バリューライン(VL)の
ブルーベリージャムが空いたので
昨日の朝
ジャム工房 ブルーベリーを
開けました。

製造者はスドージャムで
糖度は57度
とラベルに表示されてます。
原材料には
糖類として水あめと砂糖
さらにはブランデーも
使われてますが
前回のジャムよりも
甘さは控えめ。
原形が残っている
果実自体を口に含むと
むしろ酸っぱいくらいです。
なで肩タイプの瓶の形もいい感じ。
スドージャムのHPを見ても
なんか紹介が
そっけないですけどね(苦笑)
上で、前回のジャムとか
しれっと書いてますけど
直前に空けた、その前回のジャム、
バリューラインのブルーベリージャムも
製造者はスドージャムなのでした。
その時、紹介したように
大粒果実 ブルベリージャム、
(こちらは糖度50度)
Vマーク VALUE PLUS、
Style ONE
甘さひかえめブルーベリージャム
などの製造者です。
すごいなあ、この営業努力。
(それとも経営努力?)
信州須藤農園ということであれば
100% フルーツ ブルーベリー
というのもありました。
信州須藤農園と
スドージャムって
同じ会社だと思うんですけど
漢字の方がレーベルで
カタカナの方が企業名なのかしらん。
ちなみに
バリューライン
ブルーベリージャムのカップ
以下のようにバラせます。

分別しやすさを意識しているのは
ポイント高し
だと思いますね。

ブルーベリージャムが空いたので
昨日の朝
ジャム工房 ブルーベリーを
開けました。

製造者はスドージャムで
糖度は57度
とラベルに表示されてます。
原材料には
糖類として水あめと砂糖
さらにはブランデーも
使われてますが
前回のジャムよりも
甘さは控えめ。
原形が残っている
果実自体を口に含むと
むしろ酸っぱいくらいです。
なで肩タイプの瓶の形もいい感じ。
スドージャムのHPを見ても
なんか紹介が
そっけないですけどね(苦笑)
上で、前回のジャムとか
しれっと書いてますけど
直前に空けた、その前回のジャム、
バリューラインのブルーベリージャムも
製造者はスドージャムなのでした。
その時、紹介したように
大粒果実 ブルベリージャム、
(こちらは糖度50度)
Vマーク VALUE PLUS、
Style ONE
甘さひかえめブルーベリージャム
などの製造者です。
すごいなあ、この営業努力。
(それとも経営努力?)
信州須藤農園ということであれば
100% フルーツ ブルーベリー
というのもありました。
信州須藤農園と
スドージャムって
同じ会社だと思うんですけど
漢字の方がレーベルで
カタカナの方が企業名なのかしらん。
ちなみに
バリューライン
ブルーベリージャムのカップ
以下のようにバラせます。

分別しやすさを意識しているのは
ポイント高し
だと思いますね。
