おととい
サン・ダルフォーのジャムが空いたので
昨日、新しいジャムを開封しました。

株式会社スドージャムの商品ですが
同社のHPに行ってみても
なぜか同じ商品が見当たらない。
だから商品名も
正確なところは、よく分かりませんが
ラベルには
「大粒ブルーベリーの贅沢果実」
と小さく表示した下に、大きく
「大粒果実」
とありますので
その2行目が商品名かなと。
糖度は甘さひかえめの50度。
(と、ラベルに書いてあります)
プレザーブスタイルのジャムで
写真は380gビン。
プレザーブスタイルというのは
前にも書きましたが
果実の原形が残っているタイプです。
ビンの直径が大きい割りには
背(高さ)がさほどあるわけではないので
ちょっと蓋が開けづらかったです。
そこで、こんなこともあろうかと
かねてから用意しておいた
ジャーオープナー(開栓器)を使用。

下のように蓋をはさんで
矢印の方向(反時計回り)に
ぐいっとひねれば
簡単に蓋が開く

……はずでしたが
ビンの背が低いせいか
固定しづらく
少々手間取りました(^ ^;ゞ
時計回りなら
まだ良かったのに
……とかいってみる。( ̄▽ ̄)

サン・ダルフォーのジャムが空いたので
昨日、新しいジャムを開封しました。

株式会社スドージャムの商品ですが
同社のHPに行ってみても
なぜか同じ商品が見当たらない。
だから商品名も
正確なところは、よく分かりませんが
ラベルには
「大粒ブルーベリーの贅沢果実」
と小さく表示した下に、大きく
「大粒果実」
とありますので
その2行目が商品名かなと。
糖度は甘さひかえめの50度。
(と、ラベルに書いてあります)
プレザーブスタイルのジャムで
写真は380gビン。
プレザーブスタイルというのは
前にも書きましたが
果実の原形が残っているタイプです。
ビンの直径が大きい割りには
背(高さ)がさほどあるわけではないので
ちょっと蓋が開けづらかったです。
そこで、こんなこともあろうかと
かねてから用意しておいた
ジャーオープナー(開栓器)を使用。

下のように蓋をはさんで
矢印の方向(反時計回り)に
ぐいっとひねれば
簡単に蓋が開く

……はずでしたが
ビンの背が低いせいか
固定しづらく
少々手間取りました(^ ^;ゞ
時計回りなら
まだ良かったのに
……とかいってみる。( ̄▽ ̄)
