
(第1巻、講談社、2010年4月12日発行
第2巻、講談社、2010年7月6日発行)
特にコミック叢書名(KCなんとかとか)はありません。
少なくとも奥付にはないです。
『大魔神カノン』のコミカライズ
第2巻を買った近所の新刊書店で
本書の「第2巻」を見かけた時は、のけぞりました。
いつのまに、こんなの、出てたんだよ~!
映画『アリス・イン・ワンダーランド』便乗本は
数あれど、これには驚きました。
別に作者が便乗したとはいいません。
出版社の商魂逞しさに、感嘆するばかりです。
『新 仮面ライダーSPIRITS』第3巻・特装版や
『萌える名作文学』を見つけた
池袋のまんが書店に寄ったのは、そもそも
『コミック版 アリス イン ワンダーランド』第1巻を
見つけるためだったんですが、そこにはなく、
結局、池袋のジュンク堂書店で見つけました。
きちんと検証していませんが、
映画のかなり忠実なコミカライズです。
でも、アリスのイメージが
映画とはかなり違う……
第1巻のオビのスチールと
まんがのカバーを比べても
それは明らかなわけでして……
(とはいえ、自分のあり方に揺れているアリスと、
不思議の国での戦闘態勢のアリスとでは、
心構えが違うでしょうけど、それでもねーw)
他のキャラはともかく、
アリスだけ違う、という感じ(^^;ゞ
でも、ノベライズ(小説版)を読むよりは
はるかに楽だけどね~(藁
コミカライズを担当した阿部潤の
オリジナルの(彼自身の)まんが、
読んだことないんですけど、
なぜこの方に白羽の矢が当たったのか……
それが、それだけが、
今すごーく、気になってます。