プロ野球選手引退で2回目の涙 | 老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

東京の下町・墨田区・両国で、糸とセーターを売っている [丸安毛糸]の3代目社長です。 経営者の視点、後継者の視点、アパレル業界人の視点・・で気づいたこと、そして、自分らしく事業承継していく方法を書いています。みんなで一緒に元気になれるようにお伝えしていきます!


おはようございます。


私、サッカーはわかりません。(笑)



だって私は、プロ野球観戦世代。 それもジャイアンツ世代。

毎日ジャイアンツ戦がついたテレビで、幼少時代を過ごしました。



私は、長嶋選手世代ではない。 私は、王選手世代。



王選手のホームラン世界記録達成を観たくて、錦糸町楽天地の

プレイガイド(古っ!)に一人、徹夜して並んだ。



残念ながら、私の買ったチケットの前日に、756号の世界記録を達成

してしまったけど、私が観に行ったその日にも、サヨナラホームランを

打ってくれたんだ。




そんなもの静かな努力家、王選手が大好きでした。



王選手が引退したのは、私が高校2年生の時。


朝、学校に行く前、ついていたテレビで引退を知りました。




もう出なければならないのに、画面に釘付けになった。

突然の引退、、、

母親が大きな声で、「何してるの! 遅刻するわよ!!」

そんな声は、一切私の耳には届かず、、、



私は、王選手の、その物静かな語り口、選手生活を回顧する表情をみて、

徹夜で並んだ私に、サヨナラホームランをプレゼントしてくれたこととか、、、

いろんな想いが交差して、自然に大粒の涙を流していた。



と、思ったとたん、、、嗚咽をもらした。大声で泣いていました。

母親は、そんな私に驚いた顔。 「そんなに好きだったんだぁ、、、」

もちろん、学校は遅刻(笑)。

少し空いた時間になった通学電車の中でも、会見を思い出して、ハンカチで

目を抑えていた、、、



あれから32年たった昨日。


同じく、今度は会社へ行く前に、松井選手の引退会見をみました。




私、松井選手の大ファン。

ジャイアンツ戦をあまり観なくなったのも、彼がニューヨークに

渡ってからです。



32年前と全く同じ状況。

その時、突然王選手の引退会見がフラッシュバックしました。

そして、自分も17歳のその時を、思い出した。



松井選手の物静かな語り口。一言一言、コトバを選びながら、

幼少から現在までを回顧。

溢れる人柄、秘めた想い、責任感、、、決して派手なパフォーマンスはない。



一番の思い出のシーンは、「長嶋監督と素振りをした時ですかね。」



その時、王選手が現役当時、荒川コーチと日本刀とバットで素振りを

繰り返して、ホームラン王に成長したことと、ダブったんです。




その瞬間、私は大粒の涙を流していました、、、

「何してるの! 遅刻するわよ!!」 そう言う人はいないけど。(笑)




プロ野球選手引退で2回目の涙





引退について、意見を言うつもりもないし、こんな大選手について、

今さら何も語るつもりもありません。




ただただ、私は王選手や松井選手のような、

このタイプの選手が好き、、、と、言うか、このタイプの人間が好きなんだな。



松井選手、お疲れ様でした。



応援ポチッ、よろしくお願いします 






老舗ニット会社社長の「みんなで一緒」ブログ-ランキングバナー・ニット赤 



マーケティングの師匠
エクスペリエンスマーケティングの、

藤村先生のブログです。               ↓



両国の老舗ニット会社社長「ニット」こと岡崎博之の気づき-スコットバナー