鶏手羽元のフリカッセ | ☆Magic☆Recipe☆

☆Magic☆Recipe☆

手作りレシピで、おうちごはん、おうちスイーツ。

こんにちはークルテク









辻調の通信教育で勉強したものを家庭用に簡単にアレンジ。


フリカッセとは、鶏や子牛の白い煮込みのことです。

今までにフリカッセ、という単語を見たり聞いたりしたことはあったけど、
何となく、揚げ物料理だと思ってましたゎら





フリッターから連想したんだろうね、きっと。



…ハズカシイネKRTEK





ミニトマトとイタリアンパセリを添えて、

白・赤・緑のクリスマスカラー!!クリスマスツリー



と、いうわけで、クリスマスにもオススメのレシピです。



クリスマスかぁ、早いね…










☆Magic☆Recipe☆

『鶏手羽元のフリカッセ』

【材料】4人分

・鶏手羽元            8本
・塩コショウ           適量

・バター              15g
・サラダ油           大さじ2

・人参(薄切り)          50g
・玉ねぎ(薄切り)        150g
・薄力粉            大さじ2
・白ワイン            200cc
・水                600cc
・顆粒コンソメ           10g
・ローリエ             1枚

・生クリーム           150cc

・ミニトマト            12個
・イタリアンパセリ        適量

【作り方】
1:
鶏手羽元塩コショウをし、
バターとサラダ油を入れたフライパンで、中から弱火で、皮目から焼く。
白く仕上げる料理なので、焼き色をあまりつけないようにする。

☆Magic☆Recipe☆

2:
1から鶏手羽元を取り出し、フライパンに残っている油で、
人参、玉ねぎ焦がさないように弱火でじっくり炒める。

☆Magic☆Recipe☆

3:
野菜がしんなりしてきたら、薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。
強火にし、白ワインを入れ、アルコールを飛ばす。

4:
水、顆粒コンソメ、ローリエを入れ、2で取り出した鶏手羽元を戻し入れ、
強火にかけ、沸いてきたら表面の灰汁、脂をとり、蓋をして、
弱火でじっくり15分煮込む。

5:
4から鶏手羽元、ローリエを取り出し、野菜をしっかり押さえながら濾す。
濾したソースは鍋に入れ、約半量になるくらいまで煮詰める。
そこに生クリームを加え、ソースを仕上げる。

6:
5に鶏手羽元を戻し、軽く煮て、味が薄い場合は塩コショウで調節する。

7:
付け合せのミニトマトは、十字に切り込みを入れ、
トースターで10分程焼く。
(切れ目が開くくらいまで、時間は様子を見ながらお願いします)

8:
6の鶏手羽元を2本ずつ盛り付け、ミニトマトを3個ずつバランスよく飾り、
イタリアンパセリをのせる。



☆Magic☆Recipe☆


お好みでバゲット等パンを添えるのもオススメです。
ソースをパンにつけながら食べると美味しいです。








☆Magic☆Recipe☆

顔が何となく不機嫌なのは、
先にミニトマトだけを食べたせいですか??ゎら










漫画どうぞー。


抱かれたい道場 (ヤングチャンピオン烈コミックス)/秋田書店
¥580
Amazon.co.jp









ぽちっ。
ヨロシクオネガイします。
 
人気ブログランキングへ
とっても、励みになります。
   





コチラもドウカヨロシクオネガイシマスkrtek


おじぎいつも応援ありがとうございます!!
クリックしていただくととしていただくと、ランキングがあがります。
おじぎ

青チューリップ↓ボタンをクリックしていただくと、お料理ブログの情報がいっぱい!!青チューリップ
  ☆Magic☆Recipe☆   にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村


AmebaGG【教えてあげたいわたしの毎日ごはんマイごはん】
第2期レシピマイスターでレシピを連載しています。
担当は金曜日
です。


$☆Magic☆Recipe☆