カラオケと映画妖怪ウォッチ | たまごのブログ

たまごのブログ

神子(こみか)の日々の暮らしやら思ったことが書かれています。
いつの間にか某所でライターをさせていただいたり、BL小説で賞をいただいた拙作『ゼロコンマ』、が電子書籍パピレス、Rentaで販売中。
(主な登場人物は息子はるくん、娘みのさん、旦那法人形さん)

26日は、法人形さんが今年最後のお休みの日。
しかし外は寒い。
そんなわけで、皆でカラオケに行ってきました。
まもなく私の誕生日なので、誕生日プログラムを申し込めばケーキとシャンメリーがついてくるのです!
平日だし、ランチサービスもつけてありがたくおいしい時間となりました。
ランチは、特にお子様ランチは安いけど量は少な目でしたが、ケーキと合わせて丁度良い量でした。
まずは妖怪ウォッチ、それからアナと雪の女王。
外からはずっと「ゲラゲラポー」とか「ありのままでー」が聞こえてきました。
ひたすらそればっかり聞こえてきたような……
うちも、それが終わったらポケモン、アンパンマン、キン肉マン(はるくんリクエスト)、明日へのLast Race(Free宗介キャラソン)……と、子供たちの趣味の中に自分のを織り交ぜて歌ってきました。


29日、午前中は雨だったので掃除して。

午後から晴れたので、予約して妖怪ウォッチの映画を見に行きました。
子供ばかり、劇場はほぼ満員です。
無事フユニャンメダルもゲットできたようです。
そして映画は……子供たちは楽しんでいたようです。
私も若干脚本は甘い気はしましたが面白かったです。
ケイゾウやフユニャンは思ったよりかっこ良くなくて残念かなあとか。
キュウビがちょっとでも出てきて嬉しいなーとか、雪女がもう可愛いとか。
びきゃくの存在感とか。
妖怪大集合いいなぁーって。
あれは子供達も喜びました。
存在感といえば〇〇〇〇ですが、いまいち何で出てきたのか分からなくて残念でした。


(以下ちょっとネタバレ)

●●になったケイゾウが〇〇〇〇だったら、すごくスッキリするのですが。
〇〇〇〇で助けてたとかだったらすごくいい話だなあ……と思ったのですが。
よく見ていなくて気づいていないだけかもしれませんが、そうなのかもしれません。

はるくんたちはとても喜んで、次の映画も見たいと言っていたので、楽しめて何よりです。
映画のエンディングで子供たちが皆で踊っているのを見て、いいモノみたなーと思いました。