ものすごい反省点 | たまごのブログ

たまごのブログ

神子(こみか)の日々の暮らしやら思ったことが書かれています。
いつの間にか某所でライターをさせていただいたり、BL小説で賞をいただいた拙作『ゼロコンマ』、が電子書籍パピレス、Rentaで販売中。
(主な登場人物は息子はるくん、娘みのさん、旦那法人形さん)

はるくんが椅子から落ちました。
今日はアレルギー検査のために病院に行かなきゃいけなくて、朝から(いつものことですが)ばたばたしていたのです。
はるくん用の大きな椅子は、落ちないようにガードがついていて、はるくんは動き回ってどうにもならないときはちょっとだけここに入ってもらって、その間に用事を済ませたりしていたのです。
その、はるくんから離れたほんの一瞬。

どーん。

はるくんが落ちました。
一瞬でパニック。
即座に近づいて抱き上げてよしよししましたが、思いっきり泣いています。
ああ、打ち所は大丈夫だったかな、痛かったかな、泣いてるよね、ああかわいそうに……
色々思いながらよしよししていたら、すぐに笑い出してくれました。
だ、大丈夫だったみたい……
念のためしばらく様子を見ましたが、とてもご機嫌。
肝を冷やしましたが、大丈夫みたいでよかった……

それから病院へ。
実家そばの病院なので、実家にも寄ってきました。
相変わらず弟に固まったりしていましたが、クーラーが入った途端上機嫌に。
笑いながら動き回っていました。
ああ、やっぱりクーラーは大事なんだなあ。
久しぶりに妹にも会ったので、はるくんの元気っぷりを見せ付けてあげました。

病院は、すごく大きくて、綺麗で、どこのテーマパーク!? と思うくらい色んなものがありました。
子供が遊べるスペースとか、掲示のひとつひとつが可愛くって。
なんでも、日本に数個しかない施設なんだそうです。
す、すごいや…… 休日にここに遊びに行きたいくらいです。
それでも、予約してあったにも関わらずけっこう待ったときはさすがにぐったりしましたが。
プレイスペースがあって、色々書類を記入中にはるくんを見ててもらえたのはありがたかったです。

アレルギー検査で、今日は血を採るだけで次回以降に結果が分かるのですが、その前に先生に色々見てもらったり話を聞いてもらいました。
その時、先生に。
はるくん、色が白いけど、貧血気味じゃないかって言われました。
(詳しい結果は検査待ち)
……ショック、でした。
たしかに、今までアレルギーが怖いのであまり肉類とかあげていませんでした。
おかゆばっかりでおかずが少なかったのかもしれません。
母乳にはほとんど鉄分入ってないけど、まだまだ母乳多いし。
色が白いな、かわいいなーって思っていましたが、貧血にさせていたなんて……(まだ分かりませんが)
レバーペーストとか、食べさせなきゃ。
何食べさせていいか分からなかったら、ベビーフードでもいいから。
手作りのがいいかなと思っても、必要なもの食べさせていないなら駄目じゃないですか……
明日から、もっと考えなきゃいけないです。

そして帰ってから。
遅くなったので急いでお風呂入れようと、お風呂を洗っていました。
そしたら最近後追い(でも、追いついたらすぐ別のものに興味が移るのですが)をはじめたはるくんがやってきて、洗い中のお風呂場の中に入ろうとします。
仕方ないなぁって扉を閉めたら…… いつもは大丈夫なのに、今日に限って、隣のパイプ棚にひっかかって、棚がはるくんに向かって倒れこみました。

がらがっしゃーん!って。

凍りつきました。
見ると、棚は壁にひっかかって倒れていないけど上に乗ってた色んなものが落ちていました。
一番大きい洗濯かごは、はるくんのすぐ隣に落ちてました。
他にも、化粧ビンやら小物やら。
そしてはるくんの上には、バスタオルが2枚。
はるくん、一瞬驚いたようですが何かツボに入ったのか、「うきゃきゃきゃきゃ」って笑っていました。
……よ、よかった……
もう、本気で神様仏様はるくんの守り神様に感謝しました。

朝のことといい、ちょっと間違っていたら大事になるところでした。
すごく怖かったです……

いろいろ、すごく反省点が多い一日でした。
ほんとに、ほんとに気をつけないと……