★ 世界遺産に行ってみた♪( 関吉の疎水溝 ) | hokohokoですがぁ・・・何か?
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





山本二三展の帰り道




とってもお天気がよかったし




金曜日の午前中だから 




人もあましいないかも♪




ということで






image





最近 世界遺産に認定された




関吉の疎水溝 に 行ってみた♪




この場所は県道25号線 




通称 吉田超え




とよばれている道から 




ちょっと入った所にあります。




関吉の疎水溝の 存在は知ってはいましたが




足を踏み入れたことのないスポットです





image





指定の駐車場に車を止めて




田んぼの中を歩いて行きます。




結構 距離がありますので




帽子か 日傘は必須アイテムです





image





この溝が 磯まで続いているんですね~




image





前日まで かなりお天気が悪く




雨が相当降っていましたので




水量がかなり多いですね




すごい涼しい空間です




マイナスイオン たっぷり吸収♪





image





この滝の上を利用して




水をせき止めていたようです





image


image


image






なるほど・・・




看板の写真と見比べると 分かりやすいですね





image


image





島津斉彬によって進められた




集成館事業の動力源として




吉野大地に流れる 稲荷川のこの場所に疎水溝を作り




集成館の裏山から水を落として




水力を使って館内の機械の動力源にしていた・・・




ということらしぃです。





image





集成館事業が 日本産業の始まり・・・




この疎水溝から取り入れられた水の力が




今の日本の原動力になったのでしょうね




社会勉強の後は・・・♪





image





久しぶりに お気に入り 




姶良にあります 




万吉ラーメン へ♪





image





生ニンニクのたっぷり入った




お漬けもんを頂きながら




注文したラーメンを 




おとなしく待ちましょう





image




きた来た♪




ここで 頼んで頂きたいのは




ラーメン・チャーハン ではなく 




ラーメン・ニンニクライス です♪




あ!ニンニクライスは hoko夫とはんぶんこ(笑)






image





ここのニンニクライス 





食べた事ありますか?




めちゃめちゃ美味しい




めちゃめちゃ美味しい




めちゃめちゃ美味しいょ~





image





もちろん ラーメンも 




Good 





姶良方面お越しの際は ぜひっ♪






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




  

( ↑ 励みになります♪ )