★ 金斗雲のコラボラーメンを食べに行こう♪ | hokohokoですがぁ・・・何か?
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





ちょっと気になる美術展が




image





只今 鹿児島市立美術館で 開催中なのょ♪




image





葛飾北斎展




行って参りましたょ♪





きっと多いだろぅなぁ~と思って




平日の朝 早い時間を狙ったのですが





さっすが北斎っ!!




んにゃんにゃんにゃぁ~




まっこて多かもんじゃ(=°ω°=;ノ)ノ




大人気であります






image





有名な 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏




通称 浪富士




あまり大きな作品ではないのですが




迫ってくる波の大迫力!!




波間に漂う船の上の人々の




命をかけた臨場感 




すばらしぃ




image

image





そして通称 


赤富士 青富士





この2枚が 隣どうしに並んで




展示してあったんですが




版木は同じなんだそうです




当時 既に刷られて販売されていた




赤富士の版木を使って




儲けようと考えた版元が(笑) 




色違いで 売り出したものが 青富士らしいです!




正し 枚数が少ない為 とっても貴重なんだそうです





image





面白すぎて おもわず図録ゲット♪





葛飾北斎展 見るべきですょ!





image





5月6日まで開催中





ゴールデンウィーク前に 是非っ♪





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





この日は もう1件





行かなきゃならない場所があったのょ





image




荒田にござぃます 




Noodle Laboratory

金斗雲




こちらの金斗雲




image





通常メニューの他に



時々 限定ラーメン 




なるものを 世に送り出しております




いつもは 期間が短かいので




なかなか タイミングよく




頂ける機会に恵まれないのですが




今回は 4月いっぱい開催♪♪




ゆっくりかまえていたらば




もぉ4月も終わりじゃないの!!!




そして 限定1日15食だから




OPENと同時に来店しなくちゃ




ムぅ~リぃ~ だと思って




予定を立てていたのですが




あまりにも 北斎展が素晴らしくて




じっくり見ていたので




到着したのは 11時過ぎ




既に 最初のお客様は入店してました




あーーーーーーもぉダメだ




はぁ~~~~ 食べられない




と 思っていたら




店員サンが 注文を取りにお店の外へ




前に並んでいた




観光客らしき4人組に 




限定ラーメンの説明♪




( おっ!!まだあるのぉ~  )




あたしは 心の中で




あなた達 観光で来てるんでしょ




やっぱノーマルな 白雲食べるべきょ!!




濃厚な味噌味の 黄雲も捨てがたいわょ♪




と 必死でススメタわっ(笑)




その 努力の結果がむくわれ




image




ガミ雲 ゲットです♪



image




ガミ雲はですねぇ~




星ヶ峯の移動販売カレー




ガネミカレー の




ルーを使った とってもマイルドなつけダレと






image





金斗雲の みちあきサンの




自家製の中太麺の コラボつけ麺




西駅一番街の・・・中央駅ですね




まる千餃子の レモン餃子が のっかってます




image

image





ん~~んまっ




カレーの中に入っている ネギが




麺とからんで かなり美味しいです♪





image

image





揚げ餃子になっている レモン餃子も




カレーと合いますね♪




見た目以上に ボリューミーな ガミ雲




image




あたし 少食だからぁ




あと一口が どーーーしても 食べきれず(汗)




まだ 食べられるよーって方は




ごはんを注文して カレーに入れて召し上がれ♪




今月末までしか食べられない




ガミ雲っ  急いでっ






image





帰りに おいどん市場の




ほうじ茶ソフトで終了(笑)





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





  

( ↑ 励みになります♪ )