国際運転免許証をとってきました | 旧OHMYUA

旧OHMYUA

移転しました。

今日は、府中にお出かけ~。
国際運転免許証をとってきました。

それにしても、府中って遠い。
いつも、車で行きます。
だって、バス代&電車代を考えると、車のほうが駐車場代を考えても安いです。

ゴールデンウィーク前だからか、いつもは、並んだことが全くない国際免許。今回は10分くらい待たされました。

パスポートと免許証を提示して、2,650円分の証紙を貼った申請書類を渡すだけ。
できあがりの国際免許証は、どうみても原価数百円。

困るのは、いつもヨレヨレ、ボロボロになっちゃうこと。

で、見つけました。

スーツケースと防犯用品 グリプトン

.
国際運転免許証カバー国際運転免許証カバー 330円

そして、パスポートカバーもあわせて購入しました。

パスポートカバーパスポートカバー 141円

ツアーなんかでは旅行会社がサービスでくれるんですけど、最近は、もっぱら個人旅行なので、こういったもの、なかなか手に入らないんですよね。


サイズはぴったりです。


ちなみに、中身は・・・


レンタカー会社の会員証や予約確認表を入れておくのによさそう。

反対側の裏表紙はこんな感じでした。


ちなみに、パスポートカバー はどちら側もこんな感じでした。

パスポートカバー は、皮製のものもあるんですが、国際免許証カバー は、なかなかみつからないので、嬉しかったです。