只今、家の方は外構の方が進んでおります(‐^▽^‐)

今日は、仲良くなった外構のおじさまに体重を聞かれて・・・・・モニョモニョ


『じゃあ82㌔でも大丈夫なように頑丈に作っとくわ!!』って言われて∑(゚Д゚)


『そんなにないっすよーーー(((゜д゜;)))』って急いで訂正しました(笑)



あーーーー痩せよ・・・・


ってな訳で、内覧会の続きです★

玄関ミニクローゼット洗面・お風呂 で手洗い路線まできたので、次は帰宅後トイレですよねー音譜



ひなたボッコ~住友林業MyForest~

開けますよーーーひらめき電球ガラガラガラガラ


ひなたボッコ~住友林業MyForest~
※トイレに変な紙が張りっぱなしでスミマセン(´Д`;)ヾ


トイレ本体は、施主支給したGG3です!!

これタンク有トイレなんですよ(‐^▽^‐)


うち、ずっと打ち合わせで水圧が心配だって言われ続けたので、タンクレスに見えるタンク有りトイレにしましたドキドキ

震災時、停電しても電池で動いてくれるスグレモノです( ´艸`)


手すりは標準のやつひらめき電球

コレもっとかっこいいのにすればよかった・・・って思ったけどもう慣れました(;´▽`A``アハハ


次はちょっと左側を・・・↓


ひなたボッコ~住友林業MyForest~

手洗器は、ちょっと頑張ってクレストのカウンタータイプにしました(●´ω`●)ゞ

カウンター下が収納になってるモノを勧められましたが、絶対床に照明が置きたかったので、このタイプにしましたあせる

この床の照明は、KOIZUMIの『白珠』チャンラブラブ

有田焼きの陶土から生まれた子で、とっても夜素敵なんです( ´艸`)


タオル掛けとペーパーホルダーはカワジュンですひらめき電球


そして上を向くと・・・・・↓


ひなたボッコ~住友林業MyForest~

小さいダウンライトが2ついますニコニコ

ココ、本当はコーニス照明にしたかったんですが・・・・・

我が家にはそんな予算がなく(T_T)設計士サンが垂れ壁を作る方法を提案してくれて採用しました!!


コレなかなかいいですよ(・∀・)!!!


予算は、ないけどムーディなトイレにしたい方にはオススメドキドキ

トイレに座るとダウンライトが見えちゃうけど、いい感じに壁を照らしてくれてなかなか気に入ってます音譜

そして、このダウンライトと床の照明は、連動するようにしてあります合格


床は・・・↓


ひなたボッコ~住友林業MyForest~

こんな感じひらめき電球

サニタリーフロアのマーブルグレーで巾木はエレガントホワイトです(≡^∇^≡)


壁紙は・・・・↓
ひなたボッコ~住友林業MyForest~


手洗い側以外の3面がコチラアップ

ナミナミ~~


手洗い側はコチラのアクセントクロスをダウン


ひなたボッコ~住友林業MyForest~

とってもさりげないアクセントだけど、光に照らされるとこの縦のモヤモヤがいい感じです(≡^∇^≡)


なかなか和なトイレに仕上がったかなって自分では気に入っていますドキドキ

以上!!!ドキドキ内覧会5回目でした(m*´∀`)mペコリ


●柴イヌん家詳細●

トイレ・・・・GG3

床・・・・・サニタリーフロアのマーブルグレー

壁紙(メイン)・・・・リリカラ(LV-5232)

壁紙(アクセント)・・・・リリカラ(LV-5225)

手洗器・・・・クレストXGCTシリーズ(ウォルナット)

タオル掛けホルダー・・・・SC-451

ペーパーホルダー・・・・・SC-453ーCT


トイレのスリッパ選びって本当に難しい・・・って思う柴イヌに今日も皆様の清き1票をよろしくお願いします(*v.v)。↓ポチ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

こちらにも1票頂けると嬉しいです(*v.v)。↓ポチ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村