レコードと生演奏は違う? | 荻窪ルースター・マスターのブログ

荻窪ルースター・マスターのブログ

ルースターは東京・杉並区荻窪にあるライブハウス。2020年9月、2号店ルースターノースサイドと合併いたしました。
安心・安全に皆様に楽しんでいただけるお店を目指します。

音楽にはいくつものジャンルがありますが、100年以上にわたり、お客様に聴いていただいているもののひとつがジャズ。

ジャズってむつかしいと思われる方が多いのですが、その割には喫茶店や飲み屋、はてはラーメン屋さんまでBGMはジャズだったりします。

これはどういうことなのでしょう。

おそらくお店のBGMには適している音楽ジャンルであるのでしょう。

ちょっと大人だし、ちょっとオシャレだし。

でもそのBGMを堂々と流しているお店の人がジャズが好きかというと微妙かもしれません。

つまり流している側もそのお店でBGMを聴いているお客さんもジャズの雰囲気で聴いていると思われるのです。

しかーし!

それで何も問題ないのです!

むしろそれのどこが悪いのか、くらいのお話です。

ジャズに興味を持たない方々に圧倒的にBGMとしてジャズを聴いていただいているわけですから、ジャズ側からするとなんてありがたいことなのか!

というわけです。

つまりとてつもなくすごいお話なのです。

でもですね、こっから先にどう発展させればいいのか?

これをジャズ業界に携わる者たちは考えなくてはなりません。

先だって行なった中央線ブラジル化計画はブラジル音楽でしたが、ブラジルしかり、ジャズしかり、ブルースしかり、ソウルしかりです。

BGMとして音楽を聴いているといちいち感動しないのものですが、これ、生演奏で目の前で聴くとすっごく違います。

わかりやすく書くと、BGMでマイケルジャクソンが流れているのとマイケルジャクソンのライブに行くのとでは聴いている人の反応が違いますよね。

大げさな表現ではなく、BGMと生演奏ではまるで違うのです。

もちろん、ジャズが好きですという人も世の中には当然多くいます。

しかし、その中の大半は「レコードを聴いています」、「CDを聴いています」という方々だったりします。

オーディオに凝っている人もいますよね。

レコードはそれでいい面もありますが、レコードにはないものがライブにはあります。

たとえば、音が鳴っていない時、レコードではなにも起こっていないことになります。

でもライブは違うんです。

もしかして音がしていない楽器の人はダンスしているかもしれないんですよね。

それって現場にいるお客さんは楽しんで見ていますが、レコード聴いている人はしかめっ面で音だけ聴いているわけです。

つまり、そのレコードがライブ録音だった場合、現場にいた人は笑顔で見ているけど、レコードしか聴いていない人は笑顔にはなれない。

こういうような差が生じます。

で、生演奏の現場にぜひ出向いてみてもらいたいのです。

たとえ、BGMでしかジャズを聴いていなかったという人も。

「でもジャズクラブって行ったことないし…」。

はい、そういう人は荻窪ルースター本店のドアを開いてくださいませ。

世界が変わりますのでね。

では今夜から一週間分のスケジュールをどうぞ。

28() ジャズギターバトル 禁煙DAY2500

宮之上貴昭(g) 田辺充邦(g) 菅野義孝(g)

日本を代表するジャズギタリスト、宮之上貴昭の呼び掛けで集ったジャズギタリストたち。最高のバトルを繰り広げます。ぜひお気軽にどうぞ。この日は禁煙です。お席有り。

29() ボサノヴァナイト:2800

前田優子(vo) 鈴木よしひさ(g) 箭島裕治(b) 石川智(perc)

ボサノヴァの女王、前田優子をフロントにボサノヴァ、サンバをバシバシお届けします。初めての方もお気軽にどうぞ。

30() ツインボーカルジャズナイト:2500

あさばみほ(vo) 西川珠香子(vo) 佐久間優子(pf) 藍沢栄治(b) 原田俊太郎(ds)

ジャズのみならずポップスやボサノヴァのレパートリーも多いあさばみほとオペラ、ゴスペルからポップス・ジャズまでという西川珠香子。この実力派ふたりによるライブをお届けします。お席有り。

1() スティーヴィー・レイ・ヴォーン カバー・ナイト:2500

松川純一郎(vo.g) 和佐田達彦(b.from爆風スランプ) JIMI橋詰(ds)

ブルースの世界からロック界へと大きな影響を与えた今は亡き、伝説のギタリストのカバーライブ。レイ・ヴォーンのカバーといえばこの人です。参考動画ありますよ。お気軽にどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=Aa9DVhnt6TA

2() ブルース&サザンソウルナイト:2500

青山春裕(vo) 照本史(pf) 倉本巳典(b) 松本照夫(ds)

とにかく強力!まずはこの歌声を聴いてみてください。ノックアウトされた方はぜひどうぞー!

http://www.youtube.com/watch?v=Ix5BfWdj0wc

3() RHYTHM & BLUES NIGHT2500

Groove Sign:カズ南沢(vo.g) 和泉聡志(g) 中道勝彦(key) 江口弘史(b) 下久保昌紀(ds)

キングオブミュージシャン、カズ南沢炸裂します!とてつもないグルーヴのバンドなのでライブを見ていたあのJames Gadsonがこのバンド名を付けたのだー!必見です。お席有り。

4() エトセトラジャズナイト:3000

SUPER3:佐野聡(tb) 加藤実(pf) 都筑章浩(perc) ゲスト:石井由紀(oboe)

3人が奏でるサウンドは美しく繊細。まるで清らかな水、暖かい人の温もりのよう。ジャンルで区別しにくく、皆様に自由に感じて頂く音楽です。癒しの魔法が掛かった玉手箱から、何が飛び出すか分かりません!どうぞ、お楽しみに!

http://www.youtube.com/watch?v=YrxjWDAkfNE

5() BLUES NIGHT3000

BLUES BUSTERS:妹尾隆一郎(vo.hrm) 森園勝敏(vo.g.from四人囃子) 内海利勝(vo.g.exキャロル) 大西真(b) 松本照夫(ds)

どうですかこのメンバー!時代を創って来た男たちが集結して行うのはブルース。男の中の男のブルースに酔いしれましょう。お席有り。

6() 荻窪ブルースギターフェステイバル:2800

松川純一郎(vo.g) 森園勝敏(vo.g.ex四人囃子) 小安田憲司(vo.g) 藤倉嗣久(vo.g) 坂野宝(vo.g) 尾形慶次郎(b) 小野秀夫(ds)

まさにブルースの勝ち抜きエレキ合戦でしょー!面白いこと間違いなしですぞー。あなたもルースターで楽しみましょう。

お席のご予約は下記へメールもしくは電話でどうぞ。

rooster@mvc.biglobe.ne.jp

03-5347-7369 ルースター本店

■荻窪ルースターはJAZZBLUES・ラテン・ブラジル・歌謡曲などの生演奏が毎晩楽しめます。

http://ogikubo-rooster.com/

■ルースターメルマガ会員募集中。

http://ameblo.jp/ogikubo-rooster/entry-11180941069.html

2号店・ルースターノースサイドは激安貸切ライブが可能。一晩28000円から!

http://www.ogikubo-rooster.com/north/system.html

■荻窪で貸切パーティーならルースターノースサイド。3時間3500円!

http://www.ogikubo-rooster.com/north/party.html


音楽食堂・荻窪ルースター