さつまいもの様子をうかがう | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 先日から気になって気になって仕方がない我が家のさつまいも。何しろつるはものすごく育っています。あまり育ちすぎると、もしやつるボケでは?と不安になってしまいますが、こればかりは掘ってみなければわかりません。

 ついに先日、我慢できずにちょびっと掘ってしまいました。

 シャベルを使って周りの土を少しずつ慎重に掘っていくと……出てきましたよ、さつまいもが。しかもやせ細った感じではなく、かなりの外周がありそうな感じです。そのまま掘り出したい衝動にかられつつ、慌てて埋めなおしました。つるボケしてやせ細ったいもばかり……という悲劇は回避できそうです。



 さつまいもを収穫する目安となるのは、積算気温が2,400度ということでした。6月5日に定植をして昨日までの積算温度を計算してみると、2,266.6度でした。2,400度まであと133.4度。今年は暑かったので少し収穫を前倒しして、今月末くらいには収穫適期となりそうです。