悪夢の1週間 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 先週の土曜日から、実に慌しい1週間でした。正直言って、今週を乗り切れるか、大変不安でした。でも、どうにか1週間を乗り切って、2日間の休みに入ります。とはいっても、明日も明後日も、忙しくなりそうですが・・・。


 年が明けてから順調に走ってきました。先週の土曜日も、トレッドミルで走りながら2時間ドラマを見て20km走をしました。


 しかしここから悪夢の1週間が始まります。走る時間もなかなか取れなくなり、その後3日間は走ることができませんでした。2日続けて走れないのはやむをえません。でも3日連続走らないというのはできるだけ避けたいと思っています。でも、とうとうやっちまいました。


 でも、日曜日から火曜日まで走れなかった後、水曜日はJOY FITで40分ほど走ってきました。ちょうどこの日は、インボディ測定を予約していたのがよかったのでしょう。いつもよりちょっと遅い時間からでも走りにいけました。


 昨日はアスリートの風もあり、走れませんでしたが、今日も20時からJOY FITで走ることができました。


 当分の間、平日は20時頃からしか走れません。土日も、どれだけ走れるかわかりません。でも、まとまった距離は走れないかもしれませんが、できるだけ2日以上ランオフが続かないよう、そしてどんなことがあっても3日以上ランオフが続かないよう、頑張りたいと思います。


 さて、そんな悪夢の1週間の最終日となった今日、帯広市内も悪夢のような状況でした。帯広は雪が少ないと思っていたら、今年に入ってからけっこう雪が降ることも多く、気がつくとすっかり冬景色になっていました。そのため歩道もアイスバーンになっているところもあり、さすがに外は走りづらくなりました。


 そこに、今日は雨が降りました。冬に雨が降るということは、気温が上がっているということ。冬の北海道では、雨が降ることはほとんどありません。雪が積もっているところに暖気がやってきて、しかも雨が降るとどうなるかわかりますか?歩道にも車道にも、水溜りがたくさん・・・。で、これが気温が下がると凍るんです。


 さて、明日は外を走れるのかな・・・。走りたいな・・・。走って、スカッとしたいな・・・。