つくばエクスプレス全駅間歩き1(秋葉原~柏の葉キャンパス) その3・八潮で公開収録に遭遇! | 駅から駅まで・旅のあしあと

駅から駅まで・旅のあしあと

鉄道路線全ての駅間を歩く全駅間歩きを10年以上続けています。
今は東海~北海道エリアを歩いていますが、目指すは全国全路線全区間踏破!
そんな壮大な目標、たぶん一生レベルでかかるので、長い目で見守っていただけるとうれしいです。
X(Twitter)アカウント:@Oaksky8


その2からの続き

-北千住(8:50発)-青井(9:49着・10:00発)-六町(10:21着・10:30発)-八潮(11:20着)-


つくばエクスプレスは、ここから「快速運転」を始めます。
のんびり走っていた列車も、ここから先はスピードを出します。

 


北千住駅から国道4号に向かって、アーケード付きの賑やかな商店街が続いています。

そんな一角に、歴史を感じる重厚な洋風建築が建っています。
ここは「大橋眼科」という眼科医院の建物で、現在も診療が行われています。
沿道から外観を見せるためか、この部分だけアーケードも切れています。


実はこの建物、建てられたのは今から30年ほど前なんだそうです。
あれ??意外と歴史が浅いですね。

じゃあ、「単に古く見せてる」だけの偽物??


…というほど話は単純ではありません。

ここにはかつて、大正時代に建てられた洋風建築の「大橋眼科」が建っていました。
今から30年ほど前、老朽化のために現在の建物に建て替えられましたが、
その際、旧建物に近いデザインで建て替えを行ったそうです。
しかも、建物の部材も都内の明治・大正期の近代建築から集めてきたんだそうです。

確かに、壁面はちょっと新しい感じもしますが、
言われなきゃ、明治・大正期の洋館の生き残りだと思いますよね。

 

 

 

小腹が空いたところで、おやつを食べたいと思います。
北千住駅前の和菓子屋でイチゴ大福を1つ買いました。

あんこ大福の上に、大きなイチゴが載っていました!


 
千住新橋で荒川を渡ります。
この橋を歩いて渡るのも、もう3回目です。

全部、全駅間歩きがらみですけどね。




荒川を越え、国道を離れると、閑静な住宅街に入りました。
 
 
 

車で行くと迷いそうな四家(よつや)の六差路を東へ進みました。
 
 
 
東へ進んだ後は都道を北へ。
青井駅まであと少しです。




北千住から1時間弱歩いて、青井駅に着きました。

開業から10年近く経ち、駅も周囲の住宅地にだいぶん溶け込んできましたが、
やっぱり駅と駅前広場周辺の新しさは目立ちます。
 
 
 
ホームは2面2線の相対式。
せっかく北千住で地上に出てきたのに、また地下に潜ってしまいました。




次の駅を目指して、青井駅から北へ向かいます。
マンションや戸建て住宅が建ち並ぶ住宅地を突っ切るように進みます。

青井駅の手前から続く道は、環七通りを越えるところで一旦途切れますが、
この道を六町駅方面と直結させるための工事が行われていました。
 
 
 
まもなく六町駅です。




六町駅に着きました。
ここも駅前整備が進み、駅の周辺は新しい建物が目立ちます。
 
 
 
ホームは1面2線の島式。
六町駅も引き続き地下駅ですが、
通過列車は、ホームドアをガンガンいわせながら高速で通過します。
…これでも開業当初より速度を落として通過しているそうなんですが。




六町駅を後にして、住宅地をさらに北へ進みました。
駅から15分ほど歩いて綾瀬川を渡ると、埼玉県(八潮市)に入りました。


 
八潮市に入ると、工業系の建物が目立つようになります。
歩道のない小さな道でも大型車が頻繁に行き交い、気が抜けません。
 
 
 
首都高三郷線をくぐって、東へ進みました。




そんな場所でも、沿道に目を向けると、
心落ち着く懐かしい光景が点在していました。
 
 
 
道路はローカルな感じですが、
周囲はこれから開発しますよって雰囲気ですね。




八潮駅が近づくと、道は幅広く整えられた街路に変わりました。
このあたりはTX開業で急速に開発が進むエリアで、市の新しい核が造られつつあります。




11時20分、八潮駅と隣接するショッピングセンター「フレスポ八潮」に着きました。
早速昼食を食べよう…と思ったのですが、なんだか駐車場にはたくさんの人だかりが。

何だろうと思っていると、聞き覚えのある曲が流れてきました。
その曲は…
 
恋するフォーチュンクッキー
ちょうど八潮バージョンの公開収録が行われていました。

 
完成版、こんな感じになったみたいですよ。
カメラと同じ方向から撮ってたので、私は写っていませんよ。
 


 

六町駅から三郷中央駅までのGPSログです(1/50,000)。
GPSをつけたまま八潮駅を出入りしているため、駅前後でログが大きく揺れています。
東京都を出ても住宅地が続きますが、雰囲気は少し違うような気がします。