あらゆる制度や仕組みや社会構造とかの人災というか、
その影響で節電の為、今年は緑のカーテンが人気になりました。
→11.08.20 ゴーヤーの収穫(O-GArden) ①
その影響で、去年よりも多くの場所で
ゴーヤーが栽培されている光景が見られました。
(´σー`)
僕の予想では、ちまたに新鮮なゴーヤーが溢れているので、
わざわざ購入する必要のない家庭が増えたため、
スーパーや青果店での、
ゴーヤーの売れ行きが悪くなったのではないかと思いますが、
実際はどうなんでしょうか?
(* ´Д`*)

9月になってからも、とても涼しくなった時期もありましたが、
その涼しさが嘘だったかのような暑さがまたやってきました。
(^_^;)(^_^!)
まだまだ残暑なので、緑のカーテンもまだまだ活躍しそうです。
ゴーヤーの収穫も続きます。
((d(◎ー◎)b))
緑のカーテンには、ゴーヤーの他にも、
アサガオやヘチマなどを用いることができますが、
蔓を伸ばす植物であればこの限りではありません。
(★´ひ`★)ゞ
この間、京都のとある場所を歩いていたら、
これも緑のカーテンになりそうなものを見つけました。
(´σー`)


京都市右京区にて / 11.06.30 撮影
これは、7月に入る前の様子なんですが、
複数の植木鉢からカオスな状況になっています。
(* ´Д`*)
これは、ヤマイモの蔓で、
おそらく植えたか、鉢に生ゴミを埋めておいたら、
そこに混じっていたヤマイモの皮から発芽して
このような状況になっているのだと思います。
(´σー`)
しかも、ムカゴまでできています。
w(゜0゜)w
→11.01.28 むかごの塩茹で
思わぬ副産物です★☆★☆★
そのまま茹でるなり、炒るなり、
お米と一緒に炊いてむかごごはんにするなりして楽しめます。
食費がちょっと浮きますね。
(≧▽≦)b

これは別の家なんですが、むかごができています。
(´σー`)
ここも、鉢に生ゴミを埋めておいたものが発芽したのが伸びたそうです。
(*´ひ`*)

そのむかごをいただいてきました。
むかごに関する記事をネットでいろいろ読んでみた結果、
多くの記事で、
蔓を揺らすとむかごが落ちるようになった時期に収穫をしているので、
収穫していただいてきました。
(´σー`)
ちなみに、株元の土に落ちたむかごは早くも発根していました。
来年もカオス決定です。
o(^-^)o


そして、以前に十津庵からもらった時と同様にむかごごはんにしました。
\(´ー`)/
→11.02.13 むかごごはん
市販品と比べても遜色ない味わいでした。
((d(◎ー◎)b))