なんだ意外と簡単だった!(ローランドのVドラム体験談 組み立てについて) | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

前回の続きでサイバーバズから送られてきたローランドのVドラムの組み立て作業について。


ローランド V-Drums Lite HD-1
ローランド
売り上げランキング: 884



箱を開けてあまりに複雑そうに見えたので組み立てが大変なのではないかと思ったら

(こんな感じでばらばらに入っています)


マニュアルがDVDでしたので(一応紙の説明書も付いてます)



それをノートPCで再生させながら

見よう見まねで組み立て開始。


今話題のビリーズブートキャンプもそうですけど、





文章で説明されるより実際に動画で説明されたほうが圧倒的にわかりやすいですよね。


やり始めて驚いたのは、付属のねじはたったコレだけ。

あとは基本となるフレーム部分にはめ込むだけでした。


なんだ簡単じゃん!


数分後にはほぼ形になってました。


あとはオプションのマットやスピーカーなども取り付ければ



ジャーン!完成!

(物置なので周りがごちゃごちゃしてます。)

箱を開けて全くなにもわからない状態だった私でも30分あればこの形にできましたよ。


思ったとおり箱から出してみるとコンパクトにまとまります。


これなら居間に移動させても大丈夫そう!


でもその前にためしに叩いてみたくなってきたぞ!


それでやり始めたら体験会のとき同様についついハマってしまい


気づいたらずっとやってました。


ところでこの部屋は広い代わりに欠点が一つ。


冷房が効かないんです。


なのでやっているうちに汗だくになってしまいました。


せっせと運んで組み立てて、気の済むまで叩いて、


あとで体重を量ったら特に激しい運動をしたわけでもないのに


体重が1キロも減ってましたよw

(水分が出ただけですけど)


さ、返却期限までにまともに叩けるよう練習しなくては!



携帯用の目次 (携帯だと左端の目次が表示されないことがあるので)



ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

人気ブログランキング

人気blogランキングへ


こっちもクリックしていただけたらもっと嬉しい!

にほんブログ村 ダイエットブログへ