JAHAのCAPP活動☆ | キャンディCandy

キャンディCandy

~犬生 波乱万丈~


今日は、JAHA(公益社団法人 日本動物病院福祉協会)が

行っている事業の一つである、CAPP活動、一般的に、

アニマルセラピーと言われているものに参加するための、

講習会に行ってきました~

http://www.jaha.or.jp/contents/modules/sect5/index.php?id=6


会場についたら、たくさんの人が既に座っていて、25人くらい

いました。

一人ずつ自己紹介したのですが、獣医師さんが一人、動物看護士は

私だけでしたが、他に、学校を早退してきた(!)という女子高生、

仙台からいらした男性もいました叫び


以前に、高齢者施設で、お年寄りの方たちとワンちゃんたちが

触れ合う、動物介在活動(Animai Assisted Activity)は、見学、

お手伝いしたことはありましたが、将来的には、心身障害者(児)

施設や、ホスピスでの、動物介在療法(Animal Assisted Therapy)

をメインにやりたいので、まずは、ボランティアをしながら、

お勉強です。

(注:アニマルセラピーというのは造語で正しくなく、正しくは、

   Animal Assisted Therapy(又はActivity)です)


講習会では、スライドを使った説明だけでなく、犬のぬいぐるみを

使って、実演をしてくれたり、参加者もロールプレイしてみました。


大学でも授業で勉強しましたが、確かにペット(犬)は癒しになり

ますが、人に危害を加えるのは論外、誰に触られても目を細めて

まったりするような、適性が重要です。

また対象者(お年寄り)の安全はもちろんですが、例えば、嬉しくて力ずくで

ワンコをぎゅっと抱きしめてしまうと、ワンコがびっくりしたりストレスになる

ので、犬のストレスサインに気を配り、安全を確保するのが、私たちの仕事

です。


最後に質問タイムが設けられていたのですが、皆さん熱心に、また

活発に質問されていて、モチベーションの高さに、自分ものまれ

ちゃいました~目 

そして、今日の講習会の参加者のうち二人とお友達になれました♪

ワンコの力、恐るべし、です(笑)


キャンディCandy

これは、JAHAではなく、国際セラピードッグ協会という

民間の団体(代表が大木トオルさん)の活動を見学した

時のもの。(’09年10月)


しかし・・・

残念ながら、キャンディは、動物介在活動(AAA)には向きません・・・

それは、9年前、あまり知識がなくて、社会化に失敗したからなん

です・・・しょぼん

本当は、一緒にできたらよいのですが、一部の中高年や高齢の方が

「かわいいね♪」と手を伸ばしてきて、ウ”~むかっとうなることがあるのと、

和犬も含め他の犬との社交性は100点のうち50点くらいしかない感じ

で・・・もちろん根気強くトレーニングすれば適性試験には受かる

レベルに持っていけると思いますが、そのエネルギーは、次の、ワンコ

に注ぎたいと思います・・・


ともあれ、早速、今後予定されているCAPP活動の一つに、見学申し込み

しました♪ なんとなく、新入社員のような緊張感ですドキドキ