*二度あることは三度ある! 浜田発 『 のどぐろ丸干 』 !  ❤  清酒にごり おり酒 ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

4月の半ばの出来事ですaya


一度気に入ってしまうと二度三度と続く傾向にあるみたい、

丸干し & 一夜干し に続いて今年三度目のお家でのどぐろ!かお






丸干し の美味しさが忘れられなかったのですよね(・・*)+


前回 → 『 浜田発! のどぐろ ( 赤むつ ) 丸干 』 4尾 ¥298 、

今回 → 『 浜田発! のどぐろ ( 赤むつ ) 丸干 』 ( L ) 3尾 ¥380 。にひひ


少々怖い画出ます!押す







( L ) と呼ぶには、若干苦しい!ふふふ


しかしながら 前回 よりも随分ぷくぷくしているし、

お家で晩酌の友になっていただくのには充分です。ラブラブ!


どちらにしろ、庶民の元にものどぐろ様を届けてくれる価格ですしね!ヤッター







またまた、ここはにごり酒を持ってきました!難しい


シーズン始めに唯一のにごり酒になりそうと残しておきながら、

蓋を開けてみると五銘柄目のにごり酒を開けたことになりますね焦る       


やはり、凝り性夫婦のような気がしてきましたよ。叫び




                  清酒にごり 『 おり酒 』山陽鶴酒造株式会社




お店のポップには、肌寒い季節におススメのにごり酒とありました。お酒


外見から想像するよりなかなかしっかり甘口でして、

洗練されている感じはしないけれども風味も味もある!よだれ+


西条の酒蔵さんらしいところなのですかね?蔵







より、にごり酒を好いているのはみつ豆ちゃんと言い訳させていただいて。べーっだ!


カヌレはぬる燗にはせず常温のままちびりちびり、

ぷくぷくとしたのどぐろが焼き上がるまでのひととき!わーい







とんでもなく美味しい!きゃー


美味しい脂とうま味を少しも逃すことなく、

身はふっくらふわふわに焼き上がってます。ドキドキ


のどぐろの干物は丸干しに限るかも?ぎょ


小ぶり続きでしたが三度程いただけると、

今シーズンののどぐろには満足しましたね!わーい


干物は熱々の状態のうちに食べ切るを教訓に、

地味だけど不思議と楽しい夫婦2人の晩酌でした♪



ペタしてね