*カヌレ → 非関係者 ( 汗 )。 みつ豆ちゃん好みの品種を探る旅♪ ③  | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

第一弾第二弾 に続きまして・・・akn


カヌレ → 比較的非関係者、

みつ豆ちゃんが堪能していたワインたちの記録を残しておくことにいたしますぽっ



年明け魅力的な SALE を開催してらっしゃった、

グラン・ヴァン 18区 幟町店 にて調達してまいりましたよ白ワイン


( またまたカヌレの感想は、恐ろしく少ないです。にひひ )




*カヌレのおいしい部屋*



えっと、何だっけかな?苦笑


数年前の お月見ワイン会 にて、

こちらのウサギちゃんのエチケットに見覚えがあったものでしてねうさぎ


イタリアの白をいただくのに、

みつ豆ちゃんは初めて出逢う品種なハズだな? と・・・。 白ワイン





*カヌレのおいしい部屋*

                   ヴェレノージ・ファレーリオ 2011 / ヴェレノージ


                             イタリア・マルケ イタリア

                      トレッビアーノ、パッセリーナ、ペコリーノ シャルドネ





果物というよりフローラルな香りsao☆


若干のオイルっぽさも感じなくもないけど、

キリッした酸味が心地よくバランス取れてる印象です。恋の矢


みつ豆ちゃんも気に入ってたのかな?(・・*)+


ハーブを効かせた魚介類などなど、

共にいただくとおいしそうな印象を受けましたよイセエビ





*カヌレのおいしい部屋*



えっと、何だっけかな?苦笑


こちらの価格帯の中ではぶ厚さもあり、

果実のおいしさを上手に表現出来ているということでして・・・シャルドネ


お薦めしてくださった1本だった気がしますアゲアゲ





*カヌレのおいしい部屋*

               コート・ド・ガスコーニュ ソレイヤード 2010 / ジル・ルーヴェ


                         フランス シュッド・ウエスト フランス

             ユニ・ブラン 50%、コロンバール 30% ソーヴィニヨン・ブラン 20% シャルドネ





すんごい濃い黄色っ!ms どきっ!


フランス南西部になるのかしら?

ゴムやらプラスチックやらカヌレには少々難しいタイプね。しょぼん


しっかりとオイリーなお肉料理とも、

まったく問題なくいただけそうな印象を受けましたよ骨付きチキン 2




以下、おまけ ↓ ayumi





*カヌレのおいしい部屋*



最近のカヌレのお気に入りお漬け物ゴボウ


ごぼうの味噌漬!

ブル白と共にポリポリしてるとおいしいです・・・じゅるる


こんな感じでカヌレも共に、

みつ豆ちゃんの好みの品種を探る旅を 一応 楽しんでます。べーっだ!