*興味本位なんてとんでもない ( 謝 ) @ ダニエル・リオンのシャルドネ 2009♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

カヌレ家の冬の風物詩が始まりました号泣


冷え込みが激しいので、

パソコンの傍にファンヒーターをスタンバイさせてもですねストーブ




*カヌレのおいしい部屋*



最も寒がりなつむじちゃんが独占中げっそり


この子、冬の間は・・・

お口のまわりのおひげが常時チリチリ状態でしてね火


カヌレが負けじとどかしてもやじるし





*カヌレのおいしい部屋*



決して、譲ってくれはしないのね。ショック!


負けていられないカヌレは・・・

まだまだ寒くなるであろう、この冬を乗り切る手段を考えましたよ筋肉


カヌレ家の一階部分のみで、

エアコン+ファンヒーター三台を用意してみた・・・


今後、もずくにもう一台占領されたとしても、

かぼちゃんはイイ子だから独占なんてことはしないしなぁ!【o´m`o】


カヌレの分け前 → 一台確保ストーブ


夏の間はいくらでもエコしますので・・・

冬の間は、どうかこんなカヌレ家をお許しくださいましぃ。しょぼん


そんな状況を強いられているわが家なのでしたあはは・・・



さてさてakn


出来事の日記を綴っている最中でも、

お家でカジュアルブルゴーニュは続いているものでしてね白ワイン


とんでもない量が溜まってきておりますので、

本日は 「 おうちでワイン 」 の日記を綴らせていただくことにいたしましょ。恋の矢



何かしら、めずらしいブルゴーニュが埋まってはいないかしら?うるきら


そんな想いで胸を膨らませて、

お久しぶりに リカーミトモ さんにお邪魔してみたところピカーン


これまでには異なるお色で、

度々お世話になってきたエチケットを発見!目





*カヌレのおいしい部屋*



まさかのダニエル・リオン衝撃


ちょいとお勉強していれば良かったものの・・・

この方、シャルドネも栽培なさっていたのですね?叫び


興味本位で即 GET!オーッ!





*カヌレのおいしい部屋*



この子、合成コルクの認識で合っているのかしら?コルク


緑&クリーム色??

突然こんなお色のコルクが顔を出したらですね汗


ほんとに心臓に悪いですから。ショック!


カヌレ、お嬢様でもお姫様でもないですけどね!

やっぱりワインの栓だけは自分で抜きたくないですよぅ・・・。ずーん


いくらどうでも失敗率が高すぎる泣く


過去スクリューを2本曲げてしまった話を、

先日、お姉ちゃんにしてみたのですけれどもねびくっ汗


どんだけ怪力なん???


こんな感じで、

めちゃくちゃ驚かれてしまいましたよ泣く


少し良いソムリエナイフを購入したら、

この悩みは解決されるかね?? てな質問を投げかけてみたところびくっ汗


ソムリエナイフの問題じゃなくて、

技量の問題だと思うから意味が無いと思う!?


こんなことを言われてしまいました。しょぼん


めげないと豪語したいところだけど、

抜栓なんて上手にならなくてもいいもん♪


カヌレ、幼き頃から・・・

がんばると決めたことしかがんばらないの!べー


でも、相当ストレス。しょぼん





*カヌレのおいしい部屋*

        ブルゴーニュ シャルドネ レ・プティ・リオン 2009 / ドメーヌ・ダニエル・リオン・エ・フィス


                       フランス・ブルゴーニュ フランス

                         シャルドネ 100% シャルドネ





カヌレメモメモ 本拠地 → ニュイ・サン・ジョルジュ。1955年、ダニエル・リオンが24歳で設立したドメーヌ。

長年に渡り長男のパトリスがドメーヌの顔として活躍してきたが、2000年ヴィンテージの醸造を最後に独立。

現在はクリストフとオリビエの二人の息子がワイン造りにあたる。





ピノで名高いドメーヌが手掛けるシャルドネって?シャルドネ


たいへん失礼ながらも・・・

ほぼ興味本位で味わい進めてみたのですけれどもねayumi


これがっ、かなりおいしい。ラブラブ!


甘い系の香りは華やかで、

初っ端に受けた印象は果実のパワー相当ってなところですかね?シャルドネ


爽やかな印象は弱めですけれども、

程よい酸味とあと口に残る苦みが心地よい。恋の矢


想定よりも、ぶ厚く複雑ぅ!うるうる


上手く表現できませんけれども、

化粧をさせていない感じではなかったのですよね【o´m`o】


けれども、カヌレが難しいとしてきた類の樽は感じなかったものでしてね○(まる)


フルメイクを施すというより、

美しいナチュラルメイクが施してある感じ??よだれ+


とにかく、ウマイぃ~!バンザイ





*カヌレのおいしい部屋*



毎度の殻付きアーモンド片手に・・・アーモンド☆


みつ豆ちゃんなんて、

これまでに飲ませれたブルゴーニュ・ブランの中ではトップに君臨ですって!皇冠


想定を遥かに超えるおいしさに、

興奮&感激をいただいたものでしてねうるきら


この際ですので、ぶっちゃけてしまいましょう顔


ダニエル・リオンのブルゴーニュ・ブラン、

なんと ¥1680 というお値段だったのですよね。叫び


市場では人気が無いのか?

ブランの知名度が低いのか? 存じ上げませんけれどもねms どきっ!


そこまでカジュアル設定されちゃいますか?ショック!


コスパが良いなんてひと言では済ましたくない、

ピノの名手が手掛ける素晴らしいシャルドネとの出逢いでしたakn