*温かい愛情たっぷりでした! @ [ KONDITOREI Stern Ashia ]♪ 回想録 | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

さてさて、「 今年1月の関西バウムの巨匠 巡礼録 」バウムクーヘン


東京滞在で留守にしてる間に・・・

書き溜めておいた大切な記録をアップさせていただくことにいたしましょ!ヤッター




*カヌレのおいしい部屋*



コンディトライ シュターン 芦屋 バウムクーヘン


憧れの巨匠のお一人として、

一度は実店舗に足を運んでみたかったのですよねうるきら


( 備忘録 だけは残していた模様汗)





*カヌレのおいしい部屋*



兎にも角にも・・・

バウムクーヘンばかりで埋め尽くされておりましたよバウムクーヘン


Sサイズ・2段 というお名前のこちらのお品。恋の矢


めちゃくちゃ可愛くて、

心惹かれてしまうのですけどね○(まる)


その他の巨匠のバウムも、

大量にGET してしまっていたことですしぃはぁ





*カヌレのおいしい部屋*


そこは自らに厳しくいたしまして、

Lサイズ・1段 というお名前のお品を連れて帰ってきましたよバウムクーヘン


カヌレひとりでいただくには、

こちらでも充分なお話でしたかね?ayumi





*カヌレのおいしい部屋*



ドイツで14年間修行を積み、

マイスターの称号を得たパティシエの作るバウムクーヘンドイツ


このような紹介に心惹かれ・・・

是非ともいただいてみないと! という心境でいたのですうるきら


ワクワク。ラブラブ!





*カヌレのおいしい部屋*



芯に当たる部分に、

アルミホイルが巻かれていたのは初めてのことビックリ


フォンダンなどなど・・・

付属なお味となる物は見当たらないところですねバウムクーヘン





*カヌレのおいしい部屋*



生地の食感はと申しますと・・・

日本に於いて人気なふわっふわ系ではありませんよよだれ+


本場ドイツで修業を積んでらした、

最もこだわりを持つ箇所となるのですかね?バウムクーヘン


バンザイ!バンザイ





*カヌレのおいしい部屋*


マイスターおすすめのバウムクーヘンのおいしい切り方shokopon


削ぎ切り状態でいただく方法が、

巨匠のバウムの良さを最も惹き出せるのでしょうね。恋の矢


もう一点、重要と思われる情報がっ!ビックリ


本場伝統の味を守りつつ、

日本人にも食べやすくアレンジした素朴でやさしい味わいのバウムクーヘンですバウムクーヘン


なるほどね!【o´m`o】





*カヌレのおいしい部屋*



結構、甘い!驚く


本場ドイツで作られたバウムクーヘンは、

後にも先にも 一度 しかいただいた経験ございませんけどね;__;


シュターンのバウムはスパイスなども見当たなかったことですし・・・スパイス


少々甘さを引き立たせ、

日本人にも親しみやすいお味にアレンジされてる点になるのかな?よだれ+





*カヌレのおいしい部屋*


本場ドイツで14年という年月に・・・ドイツ


少々構えた心境で、

味わうことになるであろうと予想していたのですけれどもねp


店主さまとその奥さまで営み、

温かいお気持ちが伝わってくる味わいのバウムクーヘンでしたうるうる


コンディトライ シュターン 芦屋バウムクーヘン


訪店の念願叶い・・・

魅力溢れる巨匠のバウムとの出逢いとなりましたよぽっ