一日お休みしました。


では、なぜ節税が豊富な資金を産まないのか?


その前に、


【財務のトライアングル】


を理解せねばなりません。


そのトライアングルは、貸借対照表に表れます。


そのトライアングルとは、


投資


回収


調達


のトライアングルを回すことです。


さて僕は、貸借対照表を四つに分けて説明することが多いんです。


① まずは右下の「純資産の部」


② 次にその上、「負債の部」


③ ①の左、「固定資産」から下


④ 残り、「流動資産」


以前、こう言いました。


【会社の評価は、純資産の厚さが一番大事】


http://ameblo.jp/nunoikurojikeiei/entry-11916394043.html


これは、①です。


ここには、資本金という元手のほか、今まで稼いだ税引後の利益が積み立てられます。


ここは、トライアングルでいうところの「回収」に当たります。


よく「自己資本比率」という言葉がありますが、ほとんどの場合比率目標だけで終わります。


ここで終わってはいけません。


この「回収」を意味する①を積み立てることで、②の「調達」がしやすくなります。


そして、④の現預金に繋がります。


そして、豊富な資金で利益を稼ぎ①の回収にもどり、②の調達へ・・・・・


①②④のトライアングルをグルグル回すことを、守りの財務といいます。


ここで疑問ですが、①から現預金へすぐつながることも考えられますよね。


しかし、ここで思い出してください。


前回の例では、稼ぎだけでは貯めるのに5年10年かかるのです。


前回の例は、こちら。


http://ameblo.jp/nunoikurojikeiei/entry-11916394043.html


守りの財務も、後述する攻めの財務も


【今、すぐ、ここ】


が重要なのです。


だから、中小零細企業は、回収から調達を経由したほうが早いんです。


ここでさらに二つの疑問。


どれくらい軍資金を持つのか?


僕は、「月商の3か月分以上を持ってください」


といいます。


掛け払い1か月後、掛け売り回収その1か月後で合計2か月、余裕をもってもう1か月。


僕のクライアントでは、半年以上持っているところもザラにあります。


とにかく、持てば持つだけ良いのが、会社経営をする者の基本です。


なぜなら、金融機関にとって決算書は最低2年は引っ張り続けるからです。


良くも悪くも、2年~3年は引っ張るのです。


100年続けば、悪い決算書を出さざるを得ない時も、きっとあります。


そんな時、持っている現預金がモノを言うのです。


調達できる決算書のタイミングで、調達を最大限行うのが守りの財務です。


【銀行は晴れの日に傘を貸すが、雨の日に傘を取り上げる】


雨の日に助けを求めるからいけないんです。


晴れの日に、応援をしまくるのが正しい調達です。


もっというと、毎年純資産を積み上げ続けて、雨の年を作らないようにマネジメントするのです。


分厚い純資産があれば、一年くらい悪くたってカスリ傷程度です。


余談ですが、こんな話を聞いたことがあります。


「充分純資産が貯まっているから、必要なときに借りる準備をしておくんだ。だから借りずにおいておくんだ。」


これも間違い。


金融機関は、自行との取引実績を重んじます。


いつでも応援を得られるとは思わず、応援を得られる状態ならば応援を今すぐ得て、すぐ実績をつくりましょう。


もう一つの疑問。


結局借りているんだから、返すんでしょ?


そうです。


でも、会社の資金は前にも言いましたが、自分のお金だけである必要はない。


人のお金があっても良いのです。


あるだけで良い。持っているだけで良い。


それならば、リスクは利息だけです。


利息くらいなら・・・・・・稼げませんか?


そもそも資金が十分にあるので、利息をマネジメントしさえすればあまり気になりません。


やってみればわかります。


つい先日、こんな話を聞きました。


ある2代目税理士さんと会話をした時の話です。


「僕の親は、無借金で何十年も経営をしてきたことを誇っているんです。」


この考えでは、経営者に経営のアドバイスはできないと考えています。


つまり、①②④のトライアングルを知らない。


これでは、クライアントをすぐ資金難に陥れてしまいます。


足りなくなったから借りる、断られる、保証協会がなければ貸さない。


こんなことを毎年繰り返すだけ。


保証協会枠8000万円は、いずれ尽きてしまいますよ。


無借金というならば、「実質的に無借金」を教えるべきです。


例えば、


a 借入なしで、現預金1000万円持ってます!エヘン!


b 借入は5000万円あるけど、現預金6000万円持っています。どうだ?


どっちが【100年企業】でしょうか?倒産しにくいでしょうか?


僕は、今までたくさんの経営者にこの問いをしました。


経営者の全員が、bを選びましたね。


とにかく経営を続けることを重視するならば、安全安心安定を選びます。


これは、経営者以前に人間であることの心理ですから。


これをマネジメントするのが、守りの財務の基礎中の基礎になります。


守りの財務のためには、


【TOD】


トライアングルオブディフェンスを学ぶ必要があるのです。


今日はここまでね。