5センチちゃん | ホントはクマシーが好き。

ホントはクマシーが好き。

2男児のワーママです。
育児、おうちごはん、テーブルスタイリング、DIY、などなど日々の出来事をゆるく更新しております。

テーブルウェアスタイリスト®️
テーブルレシピ テーブルコディネート コンテスト2019入選

昨日は検診でした。

前回の検診では2センチ程でまるっこかったベビさんは、今回5センチほどに成長してました。
モニターでも手を曲げて、足を折り畳んでいるのが分かりました。
胃腸などの臓器もほぼ完成する頃で、赤ちゃん自体はむくみもなく、正常とのこと。

フーガのときは初めてのことだらけで常に何かしらの心配や不安があり、毎日のように「知恵袋」検索していた私でしたが、二人目となると良い意味で色々鈍感に?
ノンストレスで過ごしております。

あとフーガのときも悪阻は軽い方で、せいぜい空腹になると気持ち悪くなる、食べづわりでしたが、二人目はさらに軽くて、空腹の方がどちらかというと楽だったりします。
お仕事が良い感じに忙しくて気持ち悪さと向き合う時間がなかったり、フーガが中和してくれるってことも大いにあるでしょうか。
帰りの電車の中が気持ち悪さのピークで、でも保育園にお迎えに行ってフーガの顔を見ると気持ち悪さとか吹っ飛びます。
ある意味、現実に戻されてる?

私の体重は去年とほぼ同じ。
でも育児で運動する時間は格段に減ってるから筋力も落ちてる実感はあります。
ベビさんはまだ初期だから誤差は多少あるとしてもフーガのときと同様「少し大きめかなぁ?」って。

フーガのときはカレーと焼き魚は受け付けませんでした。
焼き魚は同様ですが、カレーは「食べたい(激辛に限る)!」と「食べたくない」という激しいアップダウンがあります。



2015年のおみくじ
2015おみくじ
年初めにひいたおみくじに(接着面で少々切れてますけど)「出産:女児 安ずべし!」とかいてあったので大事にとってあります。
ちなみに、「転居:焦るなかれ」はそのとおりとなり、無事お引っ越しできました。



女児、ちょっと期待しちゃうなぁ。





アイコンママブロネタ「妊娠」からの投稿







ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと応援していただけると嬉しいです!



レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ