あたしDIYのユル設計図を公開 | ホントはクマシーが好き。

ホントはクマシーが好き。

2男児のワーママです。
育児、おうちごはん、テーブルスタイリング、DIY、などなど日々の出来事をゆるく更新しております。

テーブルウェアスタイリスト®️
テーブルレシピ テーブルコディネート コンテスト2019入選

DIYするときは、ユルめの設計図を書きます。



いま製作中のテーブルの設計図は、



こんなの
テーブル DIY 設計図
私しか見ないからフリーハンドでお絵描きしーの、
材料を調達しーの、
ノコギリでギコギコしたのが、



こちら。



材料
テーブル DIY 設計図
木曜日の、旦那さんとのデートコースに含まれていたホームセンター訪問でゲットしたSPF材です。
電ノコあれば楽だけど、ノコギリを引くときに二の腕の下んところが鍛えられるかんじがするからあえて手動で。
あとで分からなくならないように、設計図どおりに番号①②③とか書いてます。



ちなみにこちらがトーマスプラレールの機関庫の、



設計図
テーブル DIY 設計図
ドット入り罫線のキャンパスノートがユル設計にはぴったんこ。



にしても、製作中のテーブルはパーツが多過ぎて絶対重たくなると思う。
でも世界にひとつだけのテーブルだから、がんばってみます。



ではでは。





アイコンママブロネタ「趣味」からの投稿







ランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと応援していただけると嬉しいです!



レシピブログに参加中♪



人気ブログランキングへ