ぶら下がりハマグリ | ぬいぐるみで生きもの講座

ぬいぐるみで生きもの講座

http://ameblo.jp/nuigurumidekouza/



コップに引っ掛けるシリーズで、新作登場。


青虫、チンアナゴに続く第3弾は……



今回はハマグリです。


いままで作った中でも

ぶっちぎりでキモいと評判のよう。


下から。


殻の間から身が出ています。


足の部分は割と本物のそれに近いです。

大幅に脚色が加えられているのは頭部。

実物は(たぶん)ここまで伸びませんが、

今回は用途上引き延ばして鉤状にしました。


ちなみに、頭部の先端にある二つの器官は

それぞれ口と砂排出の役割を担っていたと思います。




後ろから。


ハマグリっぽい殻の模様作りは

難しいけど楽しかったです。



引っ掛ける。


そういえば、『フューチャーイズワイルド』という

未来の地球環境を表現した外国のテレビ番組で、

一億年後の地球で進化したカタツムリ類が大型化した

一本足で跳ね回るというシュールな生物が出ていました。


まさにこのハマグリのような感じです。





お買いもの。





ラインカー。


すごくシュール。



コップのフチ子さんと愉快な仲間たち。


次回はなにを作ろうかな。