島猫の近況報告と支援のお願い | 城ケ島に生きる野良猫たち

城ケ島に生きる野良猫たち

城ケ島にいる33匹ぐらいの野良猫たちの面倒をみています

こんにちはヾ ^_^♪


今日は今朝下痢をしてしまいました。

原因はまったく不明なのですが、水のような便が大量に出てしまいました。
そのせいで腸熱が出てしまい、ご飯やりが苦しかったです。(-_-;)


先日不妊手術をするために2匹の猫を捕獲して、病院に連れて行きました。

といっても病院に連れて行ってくれたのは市内の猫ボラ仲間のMさんですけどね(^^ゞ


捕獲も手伝ってもらいました。


そこには18匹ぐらいの猫がいるのですが、3カ月前ぐらいから1才にも満たないような体の小さなキジ猫が居つき始めたのですが、警戒心が強く触ろうとすると草むらの中に逃げるといった猫でした。


どうみてもメス猫っぽい感じの猫だったので、すごく気になっていたのですが、最近はあまり逃げなくなり、この前は触ることができました。


なのでお腹の辺りを触ってみたところ、なんとお乳が張っていました。


まだ小さかったので、まさかまだ妊娠はしていないだろうと思っていたので、お腹が大きくてびっくりしてしまいました。


もう生まれてしまったのか、これから生まれるのかわからなかったのですが、とにかくなんとかしなければと思い、その日の夜Mさんにメールしました。


翌日Mさんから電話があり、日曜日に捕獲することが決まりました。


それはそれで一安心なのですが、いかんせんその餌場にはいつも18匹ぐらいの猫たちがいるので、どうやって捕まえたらいいのか、本当に捕まるのか不安でしたので、やはりそこは捕獲名人のMさんにお任せすることにしました。


当日待ち合わせの時間を決めて待っていると、MさんとMさんの仲間のKさんがやってきました。


私はいつも1人で行動しているので、やはり仲間がいるとすごく安心しますね。(^.^)


早速Mさんたちが捕獲の準備をし始めたので、私もご飯やりの準備を始めました。


まずたくさんお皿を並べ、そこに猫缶を入れ、捕獲対象のチビキジだけを餌場から追い出しました。


そしてチビキジの近くに捕獲器を置いたのですが、中に鳥の唐揚げが入っているので、オスの茶トラが入ろうとしました。


それも何度も入ろうとするので、その度に追い払いを繰り返したり、場所を変えたりしていたのですが、15分ぐらいしてついにチビキジが捕獲器の中に入りました。(^o^)丿


これで終わりかと思いきや、Mさんがリヤカーの下にいる大人のキジ猫を見つけ、「なんか、メスっぽくない?」と言ったので、ついでにこの猫も捕獲しました。


こちらは5分ぐらいで捕獲器に入りました。


あとは駐車場にいる猫たちです。

ここにも気になるメス猫が2匹いるのですが、近づくと逃げるので、しばらく様子をみてみようと思います。

キジと三毛です。

特に三毛はいつも草むらの中にいるので、この猫が未手術の猫だったら、ちょっとやっかいです。(ーー゛)

★島猫支援のお願い


今42匹ぐらいの猫たちの面倒をみているため、毎月猫缶980缶(62900円)、カリカリ63キロ(6300円),計77000円(消費税込)ぐらいのフード代が必要です。

お気持ちだけでけっこうですので、猫たちのご飯代を支援していただけたらとても助かります。m(_ _)m

振込先:

かながわ信用金庫 岬陽支店(こうようしてん)
口座番号:
(普通)0153325
口座名義:落合 昇

(ぱるる)
記号:10250 番号:86098091
口座名義:落合 昇


フード支援の方はこちらへご連絡ください
8953vhmh@jcom.home.ne.jp


野良猫支援募集のお願い

http://www.h6.dion.ne.jp/~nobo/kifu.html