夏の終わりの野菜たち。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)

夏も終りに近づいてきましたね。



広島も朝晩がとても涼しく、日中も過ごしやすくなっていきました。



そんな中で、初夏から盛夏にかけて育ったお野菜たちも



終わりを迎えようとしています。





こちらは初夏に大活躍してくれたサンチェの花



葉を十分に楽しませてもらったあと、お花が咲くまでそのままにしていました。



こんな可愛い黄色いお花でした♪もう少しこのままで楽しませてね~♪





数日前に、ちょっと遅すぎたトウモロコシの収穫。



なんだかちょっと小さいし、歯抜けだし・・・・見た目が悪い



でも、味は・・・・あまーい♪♪本当に甘くて最高の味でした 



トウモロコシ大好きな弟くんが ペロリと食べちゃいました♪



来年はもう少し上手に育てることができるかな・・t・・・





ミニトマトも殆どおしまい。とっても甘くて、子供たちが赤い実を見つけては



その場でパクリと食べていました♪来年もミニトマトは育てたいな♪



そんなミニトマトにお客さんが・・・・・





ひえええ カマキリさんだ~。



全体のカマキリも撮影したのですが、かわいいとは思えなかったので、



半分だけ出ているのをご覧ください



この時期、よくみかけるのだけど、今回はミニトマトにご滞在なんですね~ 



ま、ミニトマトはもう終りだし、このままごゆっくり~



子どもたちはちょっと遠くから、「かっこええ~!!」と言っていますが、



触りません・・・・やはりちょっと厳ついようです





さて気を取り直して、最後の夏野菜はこの小玉スイカ。



実父の手作りスイカです。我が家にも何度かおすそ分けしてもらいましたが、



この夏はこれが最後かな~・・・・





皮が薄くて実を沢山食べられます♪子どもたちはスイカにかぶりついて



夏の名残りを楽しんでいました





2つのランキングに参加中です♪皆様の応援、そしてコメント・・・いつもいつも感謝しています♪ありがとうございます。本日の応援も どうぞよろしくお願いします。皆様のところにも後ほどお邪魔しますね♪