日米カップルのドタバタアメリカ受験備忘録② | 小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

小さな島の小さな家で  Vashon 島だより

世界放浪の後、ついに念願の島暮らしを実現。ワシントン州のシアトル対岸の小さな島でリタイヤ生活を始めました。

この前ボランティアしている島のMukai Farm & GardenのZoomボードミーティングで会長が「この中でワクチン打った人いる?」と聞いたら10人参加のうち8人くらいがすでに打っていて驚いた。じいさん、ばあさん、みんな行動早いな。

 

さて昨日の続き。出願校を決めなきゃいけないのになかなか決まらない。御曹司は「遠くへ行きたい」の一点張りで何を勉強したいとかぼんやりなんだもん。アメリカの地図をリビングルームにはってみる。カブトムシは抽象的だとだめなんだって!

地図を見て「ここらあたりは絶対無理」と指さしたのは中西部と南部。まあそうだね・・・大陸横断したときミネソタとかアジアン全然いなかったし、入ったダイナーでじろじろ見られたりもあったし。ちょうど大統領選の直前でニュースに出てくる中西部・南部の様子はきついと。

 

ここで老陸が「お前みたいなタイプはリベラルアーツに行ってじっくり勉強。それからやりたいことを決めたらいいんじゃないか」と自分の母校をすすめた。

 

これ自慢とかじゃないので炎上すると嫌なんですが。老陸ってすごく頭がいいんです。マダム、子供のころから絶対頭のいい人と結婚しようと思ってた。御曹司が生まれる前も「顔は私似、頭の中身は絶対老陸に似ますように!」と神様にお願いしていたわ。

老陸、リベラルアーツのカレッジ時代は死ぬほど勉強して、今でも「明日卒業式なのに単位が足りない!」みたいな悪夢(そして色んなバージョンがあるらしい)をよく見るらしい。でも自分ではその時代が自分の人格や将来形成にすごく役立ったと思っているので、自然に母校をすすめていたの。まあ、父親としては当たり前?大学院はハーバードとプリンストンに合格。ハーバードからは1911年卒業の自分の祖父のクラスからの奨学金(子孫限定)が800㌦だか出ると。かたやプリンストンからはフルライドにプラス3000㌦だかのお小遣い。そりゃプリンストン行くでしょう。

 

でもこんな話もね…知らず知らずに御曹司にプレッシャー与えていたのかも。このプレッシャーが後々壁の穴を増やすことに・・・。

ヤフーニュースに出ていたこの彼の話祖父・父が慶応卒で自分も入っちゃうところがすごいね。すごいプレッシャーだったろうに。しかし、ヤンキー臭むんむんのあのグループにこんなおぼっちゃまがいたとは!

 

こんな話をしながらエッセイも同時進行。マダムはアメリカの大学行ってないし、老陸にいたっては卒業したのははるか昔。全く現状を知らなさすぎ。夏休み中はZoomでいろんな大学のカレッジツアーに参加。その中にエッセイの書き方みたいなのもあった。しかし便利な時代。ネットで「○○大学のエッセイ」とかって検索するとちゃんとアドバイスしてるブログなんかが出てくる。たいていは最後「エッセイの書き方講座受講しませんか?」ってことになるんだけど。老陸がそんなものに金払うわけない!

 

エッセイのお題もね・・・ここまで箱入り、そして島でゆるゆる育ってますからね、obstacleって言われても・・・親が死んだとか失業とか、弟が病気とか、貧乏で同居しているばあちゃんの世話してるとか、そんな話ないし。唯一書けるのは東京時代に東北震災があり福島のメルトダウンその他で母子で沖縄へ避難したことくらい?ラクロスシーズン直前に膝を怪我したけど途中からフル出場して最後は州で優勝したとかってのはよくありがちな話だし。

 

とにかく決まったら書くのは速い御曹司。650 wordってまあまあの長さです。出来上がったものはマダムでさえ「つかみはOKだけど最後が・・・」と思うような仕上がり。老陸も同意見。じゃあとりあえず一回だけプロのアドバイスをもらおうかとスクールカウンセラーに紹介してもらった人に連絡。島在住の日米ハーフの作家。ぴったりじゃない?彼に小陸の書いたものを送って翌日Zoomで1時間($60)。でもこれがすごくよかった。彼も「このつかみは素晴らしい!情景がありありと浮かんでくる書き方だね。そしてこの部分をもっとふくらませて後半はキーワードを使って盛り上げてみたら?」とさすが褒め上手のアメリカンです。こうやってドラマティックにもっていくわけね。結局プロのアドバイスはこの一度だけ。あとは御曹司が何度も何度も自分らしさを最大限だすために頭抱えて・・・。だから夏休みにやっとけ!って言ったのに・・・。

 

つづく・・・。

 

曇りだけどウッドビーアイランド、マウントベーカーがきれいに。

image

ミーシャの日々

ミーシャ、御曹司の膝枕で恍惚?

image