アメーバブログからFC2ブログへの移行手順 | ノルン3姉妹のお気に入りブログ

アメーバブログからFC2ブログへの移行手順

この記事では、アメーバブログからFC2ブログへの移行・移転について、

私が行った作業を書いていきます。

なるべくなら詳しく書きたいので、時間のある時に、少しずつ書き足します。(7/8更新)


引越しでなくても、アメーバブログのバックアップログを残したいのに、

エクスポート機能が無いからバックアップログを残しておけない、

という方にも参考になると思います。



6/29の記事で、FC2への引越しをアナウンスしましたが、

引越し作業自体はほぼ終わっております。

新ブログはこちらです↓

ノルン3姉妹のお気に入りブログ.Neo


(7/22追記)

私の使用したツールが大幅にバージョンアップされています。

私はVer0.0.6で移行しましたが、今はVer0.0.11です。(2007/7/22現在)

ツールの変更点を別記事で纏めましたので、合わせて参考にしてください。

⇒アメーバブログからFC2ブログへの移行手順②(7/22)


これだけ読むと随分時間かかったと思われる方もいるかもしれませんが、

単純な記事の引越しだけなら、

(アメブロからのエクスポート&FC2でのインポートについてだけ)

2、30分くらいで終わると思います。


【手順】

0、情報収集・事前準備

  0-①移行先ブログの決定・登録

  0-②エクスポートツールの選定
1、エクスポートツールの入手

2、エクスポートツールの実行

  2-①HTMLファイルでのログ作成

  2-②MT形式のテキストファイルの作成

3、MT形式ファイルの修正

  3-①文字コード変更

  3-②MT形式の修正

  3-③リンク先等の修正
4、移行先へのインポート

  4-①テスト実行と確認作業(必ずやりましょう)

  4-②本実行
5、移行先ブログでの修正
  5-①記事見た目の修正(スキン選択、タグ修正)

  5-②リンク先修正

  5-③サイドバー、プラグインの移行


【詳細】

コメントで質問等あれば、可能な範囲で反映させます。


0、情報収集・事前準備

  0-①移行先ブログの決定・登録

 

 ブログを決める基準はいろいろあると思いますが、これらも参考にしてみてください。

 ・エクスポート(バックアップログ)できるか。(ブログに何かあったとき、引越しがしたくなったときに重要です。)

 ・ヘルプやサポートは充実しているか。

 ・ユーザー同士の掲示板などの内容・雰囲気はどうか。(実際使っている人たちの不満の程度やそれに対する、ブログ運営側の姿勢が分かるので。)


 私はFC2ブログにしました。

 大きな理由は、

 ・ヘルプやマニュアル等が豊富・丁寧。アナウンスも丁寧。

 ・HTMLやCSSが全て公開され、制限もないので、ほぼ何でもできる。

 ・ユーザー同士で作り上げている感じがある。(ユーザーが作ったスキンやプラグインなどが共有されているので、種類も豊富。さらにそれを自分で自分好みに修正できる。)


 (アメーバとの比較などはまた後日にでも出来れば。)



 ここで、引越しに関して重要なことが、

 移行先ブログのインポート機能について確認しておく

 です。

 ・インポートはサポートされているか?

 ・インポートファイルの形式、その内容は?(MT形式の内容など)

 ・文字コードは?


 現在ブログ間のインポート・エクスポートに使われる形式は、

 MT形式と呼ばれるものが主流です。

 とはいえ、各社でその内容は多少異なっており、場合によっては、

 ヘルプや質問掲示板などを見ておくと良いと思います。

  

 FC2の場合、この周辺を読んでおきましょう。

 ⇒FC2ブログのマニュアル ログのインポート


 

  0-②エクスポートツールの選定

  

 私が今回使用したのは、こちらのサイト様で公開されている、

⇒ブログのタイトルを入力します。

 このバージョン(0.06)のツールです。

⇒アメブロ ダウンロード バックアップ エクスポート ツール Ver 0.0.6 リリース


 実際に使用した後に、そのサイト様にコメントを書き込み、やり取りをしていますので、参考にされてください。

⇒その1

⇒その2

⇒その3

⇒その4


 ツールとしては、他にアメブロリッパーというものがあります。

 私が今回こちらのツールを選んだ理由は、こちらの方がアメーバのメンテによる変更にバージョンアップして対応しているようだったからです。

 どちらのツールも、今後もバージョンアップされるかもしれませんし、アメーバ側も変更しているようなので、ツール選びはそれぞれバージョン情報をよく確認した方が良いです。


1、エクスポートツールの入手


 こちらからDLしました。

(必ず最新版のツールがUPされているページを確認してください。)

⇒アメブロ ダウンロード バックアップ エクスポート ツール Ver 0.0.6 リリース


 DLして解凍したら、まずreadmeファイルをよーく読みましょう


2、エクスポートツールの実行

 私が今回使用したツールでは2段階の作業(①HTML作成、②MTファイル作成)になります。

 尚、アメブロリッパーの場合、あらかじめ、スキンをグリーンの左2カラムに変更して置くように指示がありますが、私の使用したエクスポートツールはいろいろなスキンに対応されているようです。

(しかし、私は念のため、グリーンの左2カラムに変更してから行いました。)


  2-①HTMLファイルでのログ作成

  

  ame-0.0.6.exeを実行します。

  Windowsのスタート→ファイル名を指定して実行

  出てきたでポップアップで→参照、自分がこのプログラム置いた場所からこのプログラムを指定します。

  その際に、プログラム名に続けて、半角スペースを開け、自分のアメーバのIDを書きます。

  

  私の場合なら、こうなります。

(ファイルパス)\ame-0.0.6.exe norun3sisters

  (readmeで ame-0.0.6.exe target と書いてある部分です。)


  実行結果

  downloadというフォルダが出来、その下にアメーバIDのフォルダ、そこに各記事ごとにHTMLファイルができます。(1記事1ファイル)

  実行時間は、私の場合150記事ほど(各記事は長いものが多いと思う)で、10分くらいだったと思います。

  

  テスト実行するなら、アメーバのIDを書かずに実行してみてください。

  プログラムが実行できていれば、downloadというフォルダが出来ているはずです。

  フォルダが出来ないようなら、プログラムが実行できていないので、実行の仕方の確認が必要です。


 

 2-②MT形式のテキストファイルの作成


 ame_conv_mt-0.0.3.exeを実行します。実行の仕方は2-①と同様です。

 私の場合はこうなります。

 (ファイルパス)\ame_conv_mt-0.0.3.exe norun3sisters


  実行結果

  2-①で作成された、downloadというフォルダが出来、その下にアメーバIDのフォルダの下に、

  年月日時分秒_mt.txt

  というテキストファイルが出来ます。これがMT形式ファイルです。

  1ファイルに全記事が出力されています。

  実行時間は、よく覚えていませんが、結構、あっという間にできたと思います。

 

  ここでファイルの中身をよく確認しておきましょう。

  実際に自分がアメブロで書いた内容をHTML表示で見て、このMTファイルと見比べてください。

  変換されたタグなどがあるかもしれません。

  文字化けも注意しましょう。

  私が使用した0.0.6バージョンでは

   ・<br />が無くなっていました。(正確には\nに変換された)

   ・半角スペースが一部?に文字化けしていました。

(※2007/7/20追記 ツールVer0.0.10にて、FC2向けMTファイルで、<br />はそのまま出力、半角スペースの文字化けも修正されていることを確認。)


 ※アメブロのバックアップログを取る作業を行いたいだけの人はここで終了ですね。



3、MT形式ファイルの修正

  3-①文字コード変更

   

  出力されたMT形式ファイルの文字コードはUTF-8です。

  これを相手先の文字コードに合わせて変更します。

  FC2ブログの場合、EUCです。

  

  詳しくありませんが、メモ帳では出来ないと思います。

  私はTerapadを使っています。

  (ちなみに、TerapadはHTML編集モードで見ると、タグを自動で色分けしてくれたり、オートインデントされたり便利です。

  使っていない方は、窓の杜からDLしてください。)


  Terapadの場合、ファイル→文字コード指定保存 で、EUCを選択してください。

  


  3-②MT形式の修正


  これは、ツールのバージョンと、移行先ブログの形式をよく確認して行ってください。

  移行先ブログの形式の確認は、移行先のヘルプを読んでおくことと、4‐①でのテスト実行で、実際に1記事くらいインポートさせて、それを相手先ブログでエクスポートして、相手の形式のファイルを実際に見てみるのが良いと思います。


  私の場合では、コメントとトラックバックを移行させるために、以下を修正しました。

  

  ・BODY:とCOMMENT:の間に下記を追加。

  この修正を行わない場合は、コメントはFC2ブログの追記部分に入り、トラックバックは入りませんでした。 

  (要するに、

   -----
   COMMENT:

  のすぐ上に追加)


-----
EXTENDED BODY:

-----
EXCERPT:

-----
KEYWORDS:


  つまり、-----ごとに区切りがされているので、それをFC2の区切りに合わせて追加が必要、ということです。

  (ちなみに、記事自体の区切りは、--------です。本文中にこれらを使用している場合、勝手に区切られる可能性があるので注意してください。)


 コメントなしで、トラックバックのみ付いている部分を移行させるときは、PING: のすぐ上に追加してください。


  ・コメントのタイトル部分の記述

  FC2ブログでは、コメントのタイトル部分がMTファイルの中で、TITLE: (最後は半角スペース)で示されていないといけないようです。

  しかし、私の使用したツールバージョン0.06では、TITLE: が入っていなかったので、自分で追加しました。

  幸いアメーバのコメントは■で始まっているので、この■をTITLE: に変換しました。

  (自分で■を使っていないか注意しましょうね。)

(※2007/7/20追記 ツールVer0.0.10にて、FC2向けMTファイルでTITLE: が加えられているこを確認)


  ・コメントした人のブログのURL

  アメーバブログのコメントでは、名前(ID)のところがコメントを残した人のハイパーリンクになっています。

  FC2ブログでは、(スキンによりますが、)コメント欄に名前と別にURLという欄があります。

  アメーバブログのコメントに入っているコメントを残した人のブログのURLを、FC2ブログのコメントのURL欄に入れるためには、自分でURL: (最後は半角スペース)をMTファイルの該当部分のURLの前に入れてください。


  3-③リンク先等の修正

  MTファイルは全記事が1ファイルに纏まっています。一括で修正できるようなところがあれば、この段階でやっておいた方が良いです。

  

  変更する内容の主なものとしては、リンク先があると思います。

  自分のブログ内にリンクしている場合、当然、ブログが移転すれば、そのURLも変わります。

  私の場合、ブログの目次を作成しており、ほぼ全記事に目次のページへのリンクを貼っていたので、そのリンクを一括置換しました。

 (目次のトップページする記事だけ、先にFC2ブログで記事を書いてURLを取得しておきました。)



4、移行先へのインポート

  4-①テスト実行と確認作業(必ずやりましょう)


  移行先ブログの手順に従ってインポートするのですが、

 まずは、1記事のみ、続いて3記事くらいでテスト実行することをお奨めいたします。

  インポートが出来たら、次にエクスポートも行ってみてください。

  ここで、移行先ブログのMT形式の確認も行えます。

  

  確認する箇所としては、

  ・記事の見た目(改行、<p>タグの処理など、色、タイトル、記事の順番など)

  ・文字化け

  ・コメント、トラックバックの入り方

  などでしょうか。



  4-②本実行


  テストで確認したら(場合によって必要な修正も行ったら)、がっつり一気にインポートしちゃってください。

  とはいえ、FC2ブログの場合、一度にインポートできるのは、100記事ぐらいまでのようです。

  記事の区切りである--------を目安に、適当なところで区切ってください。

  

  私がFC2ブログで実際にインポートを行った最大の記事数は92です。

  150記事くらいを一度に行おうとしたら、出来ませんでした。

  92記事のインポート時間は1、2分で出来ました。

  記事数が多い方は、MTファイルの分割が面倒かもしれませんね。

  私は3回の分割で済んだので、結構すぐでした。


  尚、サイドバーのテーマ(FC2でいうカテゴリー)は、記事を移行させれば、自動で追加されました。

  移行先で予め設定しておく、というようなことは不要です。



  ここまでで記事の移行自体は終了です。


5、移行先ブログでの修正


  或る意味、ここからが大変だったりします。

  とはいえ、各人のブログのこだわりにも依存する部分です。


  5-①記事見た目の修正(スキン選択、タグ修正)

    

  まずスキンについて。

  

  記事を移行する前、移行先のブログに登録を行ったときに、スキンの選択も行っていると思います。

  しかし、記事の移行が終わった時点で、改めて確認してみると良いと思います。


  FC2ブログでは、「共有」という呼び名で、ユーザーさんが作ったスキン(プラグイン、ブログパーツなども)が公開されています。

  それぞれのユーザーさんが自由に作っているので、ものによって、結構仕様が違います。

  自分の記事の見た目があまり良くなかった場合、スキンを選択しなおすだけで良くなる場合もあるので、相性の良いスキンを選んだほうが楽だと思います。


  具体的に例を挙げると、


  まず、<p>タグの処理。

  アメーバの記事をタグ非表示の状態で書いていると、<p>タグが全ての文に自動で付いています。

  改行自体がほとんど<p>タグでされてしまいます。

  この<p>タグは、<p>タグで囲われた前後を余白を開ける機能を持っていますが、

  スキンによって、余白の間隔がかなり違います。ほとんど開いていなかったり、完全に1行分開いていたり、或いはそれ以上開くこともあるかもしれません。

  自分の好きな見た目のものを選ぶと良いと思います。

  ただし、次のタグの修正のところで書く、移行先での自動改行の設定と合わせて、検討しましょう。

  

  次に、センタリング

  理由がよく分からないのですが、私がスキンを選んでいるときに実際に起きた現象で、

  スキンによって、移行した記事に関してだけ、記事全文がセンタリングされるということがありました。

  そのスキンで新規に記事を書くと、左寄せになっているのに、移行した記事はセンタリングされるのです。

  調べるのも面倒くさいので、このようなスキンは選択しませんでした。


  あとは、

  自分が移行元で、記事を書いていたときの文字の色使いと、スキンの背景などとの色の相性です。

  当たり前ですけど、文字が見づらくなるものなどは避けた方が良いですよね。

  でも、FC2ブログの場合、全スキンで、CSSもHTMLも編集可能なので、背景の色も、デフォルトの文字の色やリンクの文字の色なども、後から自由に変更できるので、それも踏まえて考えると良いかもしれません。


  記事の中で、タグで色を指定しているところは、スキンのCSSやHTMLを変えても変わらないので、そういう部分を重視して決めると良いでしょう。

  例えば、スキンのデザインは気に入っていて、背景色だけ変えたいという場合などは後からCSSで変えれば良いです。


  私もスキンを選択後、CSSで色をかなり修正しました。

  背景色は白ベースが好きなので、背景色を消しました。

  リンクの文字の色も、スキンに合わせて色を変えました。ついでにリンクにカーソル合わせたときに下線が出ず分かりにくかったので、その辺りも直しました。


  FC2ブログは、アメーバと違って、ヘルプやマニュアルがとても充実していて、こういったCSS編集についても、カスタマイズマニュアルが用意されているので、初心者でも簡単に出来ますよ



  次にタグの修正について


  実際にタグを修正するかどうかの前に、FC2ブログの場合、改行についての設定が記事ごとに出来ますので、その判断があります。

  

  私が使用したツールの0.0.6バージョンでは、2-②で書いたとおり、<br />が消えていました。

  正確には、\nに変換されており、記事の編集画面で見ると、

  「改行はされているが、HTMLタグで改行の指定がされていない。」

  という状態になります。

  (※これに関しては、今後ツールのバージョンアップで変更になる可能性大ですので、ツールのバージョンを確認してくださいね。)


  FC2ブログでは、改行に関して、記事の編集画面で、2種類の設定ができます。

  ・自動改行+HTMLで指定

  ・HTMLのみ(自動改行なし)


  記事を移行したデフォルトでは、「自動改行なし」の設定になりました。

  FC2ブログでは、各記事での設定とは別に、新規に記事を書くときのデフォルト状態を設定する場所もありますが、デフォルトで「自動改行」に設定しても、ツールで記事を移行させると、「自動改行なし」の設定になりました。

  (これに関しては、なにかやり方があるのかもしれませんが)

  上記で書いたように、<br />が入らずに見た目上改行されている部分に関して、

  「自動改行」の設定にすると、公開した記事でも改行されます。

  「自動改行なし」の設定にすると、公開した記事では改行されません。


  ここで、面倒なのが、アメーバでは、改行が<p>タグと<br />の2種類で、しかもほとんど<p>で行われている点です。

  <p>タグに関してはツールでは消えませんでしたので、そのまま残っています。

  つまり、<p>で改行されているところに関しては、

  「自動改行」にすると、改行が2回行われ、1行開けの状態になる。

  「自動改行なし」にすると、改行が行われるだけ。(1行開けされない。)

  さらに、厄介なのが、アメーバが自動でタグを入れている結果、意味不明に余計に<p>タグが入っていたりします。こういう部分で自動改行の設定にすると、予想外に余白が開くことになります。


  よって、消えた<br />と、残っている<p>と両方の効果を考えて、場合によっては、各記事の設定を直してください。(直さなくても良いのですが。)

  

  私は、全記事で、<p>と<br />を見直して、タグを修正しようと思いました。

  アメーバが自動でタグを入れたところは、文字が無いところでもfontやstrongなど無駄なタグが入ったりしているので、いっそ、全部綺麗に修正しようと思いました。これは次で書きます。

  しかし、全記事タグを修正するのは時間がかかるので、後でゆっくりやることにして、

  とりあえずは全て「自動改行」の設定に直しました。

  やはり<br />が消えた結果、本来改行されているところが改行されていないのは、とても変だったので。

  タグを修正した記事に関しては、「自動改行なし」の設定に再度戻しています。


  では、タグの修正です。


  一旦テキストエディタにコピペして行います。

  私が主にやったのは、

  ・改行で使われている無駄な<p></p>を一括削除

  ・改行部分に<br />タグを設定

  ・太字にする<strong>を場所によって<b>に変更

  ・無駄な<font>や<strong>を修正


  改行を<br />に変更するのは、\nを<br />\nに一括置換という形で行いました。

  「自動改行」の設定にしておけばやらなくても良いのですが、

  私は今後また別のブログに移ったりするときのために、全てタグで指定しておいた方が良いだろうと思い、やや面倒でしたが、全てやっています。

  

  改めてタグを見直すと、アメーバのタグって、文字の無いところで文字の色指定や強調をして、勝手に閉じていたり、結構タグ酷かったです。。まぁ、これは一長一短ですけど。


  5-②リンク先修正


  当たり前ですけど、リンクは、エクスポート&インポートしても元のままです。

  修正しないといけないのは、リンク先がアメーバ内になっているものです。


  特にアメーバから完全に退会される方などは注意してください。

  画像のリンク先がアメーバ内の画像フォルダになっていたら修正しないといけないです。


  アメーバのブログをそのまま残す方は、とりあえず修正しなくても大丈夫です。

  リンク先をクリックされたときに、アメーバに行かれるのが嫌でなければ。


  私の場合は、

  まず、目次関連のリンクを修正しないといけませんでした。

  目次にあたる記事には、各記事へのリンクを貼っていたし、

  各記事には目次に戻るリンクを貼っていました。

  これらはできるだけ、3-③のステップで、記事が1ファイルに纏まっているところで、一括変換で対応するのが楽ですね。

  各記事に貼った目次に戻るリンクは、3-③のところで一括置換しましたけど、

  目次の側に貼ったリンクは一つ一つアメーバのリンク先からFC2ブログのリンク先に修正しました。

  他に、関連記事同士にリンクを貼りあったりしていましたが、これらは結構面倒です。。。まだ修正終わっていません。

  

  画像に関しては、私の場合、アメーバブログをこのようにまだ削除していないので、アメーバの画像フォルダを参照させたままにしています。

  


  5-③サイドバー、プラグインの移行

  これは、単純です。

  アメーバブログの方のプロフィール、メッセージボード、フリースペース、フリープラグインなどに書いたHTMLコードをコピペして、そのままFC2ブログの該当箇所に貼り付けます。

  

  FC2ブログは禁止タグがないので、フリースペースとフリープラグインなどの区別なく、「フリーエリア」という部分に貼り付けることが出来ます。

  このフリーエリアは、何個でも追加できるので、今までアメーバブログで1箇所に纏めて表示していたブログパーツやバナーなども、好きなように分割して好きな場所に貼り付けることが出来ます。


  また、FC2ブログでは、サイドバーに使用するパーツも、ユーザーが作ったものが「共有」として公開されています。

  結構便利な機能を持ったものがあるので、好みに合わせて選んでください。

  選んだものによっては、例えばカレンダーとアーカイブの二つの機能を1つのパーツでやってくれたりするので、それも合わせて考えましょう。

  私は、記事のテーマ(カテゴリー)が多いので、これを書籍、音楽、芸術など、さらに上位で纏めたかったのですが、FC2ブログのパーツではそれをすることができるパーツがありました。

  試しにご覧になってみてください。



これで一通りブログの移行は終了です。

細々書いたので、長文ですけど、最初に書いたとおり、2、3、4くらいの、純粋に記事を移行させる部分だけに関して言えば、30分もみていれば終わります。

その後、リンク先等の修正は面倒ですので、これをやるかやらないかしっかり考えておきましょう。

元のブログを削除するもの安易にやらないほうがいいです。

元のブログを残していれば、リンク先の修正などやらなくてもなんとかなりますし。



後で読み返して、さらに書いておいた方が良いと思ったことは書き足します。

アメブロでストレス感じている人は、アメブロからの引越し、是非検討されてください。