【ZIP】体が温まるおじぎ体操のやり方・携帯カイロ(ホッカイロ)を貼る位置は背中!1月28日 | 興味しんしん

興味しんしん

テレビで紹介された商品や料理レシピなど
お役立ち情報をアップしてます

2020年1月28日(火)のZIPでは、使い捨てカイロの貼り方やプロ、北国の方に聞く体を温める秘訣などを教えてくれていました。

 

 

◎使い捨てカイロを1枚貼るなら

 

カイロメーカー桐灰化学の方が教えてくれました。

 

背中の肩甲骨の間で、首の下のあたりに貼るのがおすすめとのこと。

背骨に沿って大きな筋肉があり、たくさんの血液が流れているため効率よく全身が温まるということです。

 

 

◎体が温まるカンタン「おじぎ体操」で体が温まる!

 

教えてくれたのは全国冷え性研究所の山口所長です。

 

おじぎ体操のやり方

 

① 足を肩幅に開き、5秒かけておじぎをします。

 

② それを5回繰り返します。

 

全部で40秒ほどですが、これで体が温まります。

おじぎをすることでお腹の大量の血液が全身をめぐるため、体が温まるとのこと。

 

 

北国の方が愛用する防寒グッズ(山忠など)の紹介はこちらで!