ひまわり畑に行ってきました | Modisch 韓国でハンドメイドお教室

Modisch 韓国でハンドメイドお教室

2014年11月より韓国在住
ソウル市内にてアイシングクッキー・リボンレッスン開催中
JSAアイシングクッキー認定講師
韓国初M-Style Luxe認定講師



韓国観光公社在韓日本人ブログ記者団より今月のテーマを頂きました。

『 韓国の夏を楽しむ方法 』

今年は結婚して初めての夏を韓国で過ごしています。
毎日暑い日が続いていますが、去年までの日本生活日本国旗に比べると確実に過ごしやすい韓国韓国
私の実家では毎日38度近くの猛暑が続いていて、それに加えものすごい湿度が高い名古屋の夏。
初めて名古屋で夏を迎える人は体力までも消耗してしまう湿度高めの夏に苦しめられるようです汗

先週、友達が韓国に遊びに来ましたが、湿度も気温も低い韓国が過ごしやすいWハートと言っていました。

私はとっても快適に楽しんで過ごしているのですが、旦那ちゃんは毎日、暑い暑い暑い暑いの連続
だったので、どこかに涼む場所はないかと探していました。

そんな時に見つけたのがひまわり畑himawari☆☆
毎年、夏といえばひまわり畑に行くのが定番だったので、初の韓国ひまわりを見に行くことにしました。

東ソウルバスターミナル(2号線강변駅)~テペク(태백)高速バスに乗ります。
3時間の予定でしたが、渋滞などして結局4時間ほどかかりました。

チョンリャンリ駅(청량리)からも電車が出ていて、初めは電車で行くことも考えていましたが、
前日に確認した所、満席だったのでバスで行くことにしました。電車でもバスでも所要時間は約3時間

IMG_20150809_151010352.jpg



朝早く出たのですが、到着したのがお昼頃だったのでランチをしてからタクシーでひまわり畑まで。


IMG_20150809_151011458.jpg


태백駅と태백バスターミナルは隣同士にあります。
ひまわり畑まではここからおよそ7分ほどで到着himawari☆☆

KB(국먄카드)利用で入場料が割引になり1人4000W

IMG_20150809_151012299.jpg


チケットにも、園内のいたる所にも案内があったのですが、今年は台風の影響があり、多くのひまわりが
ダメになってしまったとのこと。

HPにもそのような記載があったので旦那ちゃんが心配して前日にこちらに電話そかけました。
そしたら、とても丁寧な対応で諸事情を説明してくださるその姿勢に旦那ちゃん心打たれる涙

ひまわり全然ないらしいんだけどいいと言われ、少なくても今しか見れないひまわり見たいね。
ということになり、まばらなひまわりだということを理解した上でここまでやってきました。

IMG_20150809_151013028.jpg


園内には満開のコスモスコスモス&ひまわりひまーりが咲いていました。


IMG_20150809_151018729.jpg


天気の影響で背の低いひまわりばかりでした汗

IMG_20150809_151016001.jpg



IMG_20150809_151143922.jpg


IMG_20150809_151019376.jpg


ひまわりは残念な感じでしたが、私たち夫婦は夏と言えば、海海より断然山派山②
お天気もよく360℃山に囲まれたひまわり畑がとても気持ちが良かった。
それに加えて、ソウルよりも気温が低く30℃だったので結構涼しく過ごせました。


HP見ると一面にひまわりが咲いていて本当に圧巻なのですが・・・・
例年はそうだということなので、来年に期待をしてもう一度リベンジしたいと思います。

ひまわり祭り 태백해바라기축제

IMG_20150809_151018168.jpg


ひまわり畑の間にあるコスモスの道にて

IMG_20150809_151145983.jpg


ひまわり不作状況だということでお客さんもまばらではありましたが、誰もいない場所でのんびり
することができて、これはこれで満足Wハート

IMG_20150809_151144713.jpg


IMG_20150809_151146867.jpg


私の住むナムヤンジュ市は自然に囲まれた場所なので、そんな遠くない場所にもいくつかの涼み場所
があり、なかなか遠くに足を延ばすことがなかったのですが、バスに乗っての小旅行はいくつになっても
ワクワク楽しいもの。夫婦2人での国内小旅行は結婚して初めてでもあったので、旦那ちゃんも楽しんで
いていい旅になりました。

この時期にしか見れない景色を見に遠出してみてはいかがでしょうか。




在韓日本人ネットワークアメ-バ