チーズと飲み物実験♪10月レッスン終了しました |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

 

 

 

皆さま、おはようございます。

 

Norikostyle宝塚ワインサロン

紀子です。

 


10月のワインレッスン、終了しました^^

 

たっぷりと学びが深まるレッスンウィーク、ご参加ありがとうございました。

 

週末はチーズと飲み物の相性実験をしながら、12月のワイン検定対策も並行して実施。

 

実験したり、対策したりとボリュームたっぷりで、しゃべるしゃべる!

 

 

 

 

 

 

今回はワイン以外にも飲み物とチーズの相性実験を。

ご用意したのは、飲み物5種×チーズ5種

 

<飲み物>

緑茶:温・冷(温度で実験)

ベルギービール

シードル

ドイツ・アイスワイン

日本赤ワインMBA

 

 

早速、リリースされたサントリー塩尻ワイナリーシリーズのミズナラ樽熟をテイスティングしていただきました!

 

「凄い香ばしい!美味しい!♪」と、ご用意した甲斐がありました^^

 

 

 

 

ずらりと並べて、いざ実験。

チーズもお酒も詳しくお好きな方なので、日頃のお話をしながら「美味しいね~♪」の繰り返し^^

 

実験になったかしら(笑)

 

 

 

 

 

 

 

チーズも一つ一つ、勉強になるように用語の説明をしながら地図を確認し、ワインも説明していきます。

 

<チーズ>

カマンベール パストュリゼ

マロワール

タレッジョ

ダナブルー

ラクレット

 

 

 

シードルとマロワールの相性や、王道のブルーと極甘口ワイン。

 

ラクレットはパンに乗せてトーストしてお出ししました。

 

お口直しのサラダや、ムースも^^

 

 

 

一度にこんなに実験することもなかなか無いのですが、

 

定番の相性がやっぱりいいね~というものや、これいいね!という新たな発見もあったりととっても楽しい笑いっぱなしのお時間でした^^

 

 

 

 

 

 

 

 

10月のレッスンウィーク終了です♪

 

 

 

 

11月はワインもチーズも初めて学ぶ!という方向けのレッスンを1日開催。

楽しい<違い>を体感下さいね^^

 

 

<募集中レッスン>
Level:ワインやチーズを初めて学ぶ方向け  

 

11月11日(土)12:00~14:00

<テーマ>

いつもとの<違い>が分かる!

ワインビギナーレッスン

赤ワイン詳しくは>>こちら

 

 

 

 

今週からは寒くなりそうですね。

 

ぽかぽか身体が温まるレシピと記事作りの1週間になりそうです^^

 

 

 

Norikostyle

Contact >>here

Instagram @noriko*norikostyle