常備菜の定番「いつものキャロットラペ」 |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

おはようございます^^




毎週常備菜って作りますか??

皆さんのブログを拝見していると、作られている方も多いですね。



今日は私が週に1度は必ず作る、定番サラダですニンジン



にんじんの千切りサラダは、にんじんを大袋で買った時もとっても便利な常備菜。


本当は、しっかりと人参の味がする有機人参を使用したいところだけど…大袋もいいですよね、便利便利^^





いつものキャロットラペ


アレンジ自在なので、ぜひお好みの・お手持ちの調味料で作ってみてください^^

私は本みりんを使用していますが、砂糖やはちみつで代用できますよ。








このいつもの人参サラダをちょっとSpotlightで挙げようと思い立ち、作り方を最終どちらにしようか実験していました(笑)






材料は一緒なんです、塩のタイミングだけ最終確認。






ちょっとした違い、見た目でわかりますか?









左: マリネ液の材料を全て、千切りした人参に加える。









右: 千切りした人参を塩で揉んで水を少し絞ってから、残りの材料を加える。











ま…どちらでもいいんですが(笑)





食感が変わるんです^^


フレッシュで歯応えの良いもの、おなますのようにしっとりとするもの。




あと水分量も変わるので、左はそのまま盛り付けるとお皿がじわりとオレンジ色になったり。



あ、甘みにオレンジジュースを入れるレシピもありますね。





最終判断を夫婦で食べ比べながら…、まぁ簡単で歯応えの良いにしようかなということになりました。


絞るひと手間も、無くなるしね^^





こんな感じで、いつもいつも実験実験です。









レシピはNadiaかSpotlightでご確認くださいね^^




いつものキャロットラペ

いつものキャロットラペ

by 紀子

調理時間:30分
Comment

週に1度は作る定番の常備サラダ、にんじんの千切りサラダ。トッピングや甘み・酸味を変えてアレンジ自在です。

このレシピを詳しく見る





いくつかの今までのキャロットラペを挙げています。



ワインに合いそうなものです…人参




Spotlight記事・・・ワイン


忙しい女性にとって、常備菜は必須です。毎日お惣菜を買うとなると経済的にも、身体的にもあまり良い状態を保てないものです。常備菜があればお皿に盛りつけるだけで、夕食の一品が出来てしまいますよね。


続きはこちらから。



定番からアレンジまで!人参の千切りサラダ「キャロットラペ」のレシピ













ワインレッスンへのお問い合わせ・ご興味いつもありがとうございます。

10月の日程が決まりました。


10月はお待たせしました、の赤ワインレッスンです^^




一緒にグラスを傾ける時をたのしみにしております。
お気軽にご質問ください^^









兵庫県宝塚市で初心者向け自宅ワインレッスンを行っています。

おつまみ付きワインレッスンワイン


ご予約・お問い合わせは
こちら からワイン


初めましての方へ、プロフィール
自宅ワインサロンってどんなとこ?



サロネーゼの集まるドリーミアサロンに登録しております。

ドリーミアサロン
ランキングに2つ参加しています。
お帰りの際にクリックしていただくと励みになります♡