しっとりパセリの鶏ハム |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信



先日、作っていた鶏ハムにわとり

真ん丸の綺麗な形に仕上がったので・・レシピに^^






美味しそうに撮れて初めてレシピに出来る・・というのがブロガー泣かせです。




料理教室の先生がブログを始める・・という手順ではなく



ブロガーが料理教室を始めるという順番も多いですよね。




私もブログ発信の自宅ワインサロンなので・・

やっぱりお写真は大切です。



お料理の写真・レシピ以上に大切にしていきたいのは・・実は昨夜のようなワインの記事。




ワインの魅力をブログで綴ることはとても好きです・・・



が、文才に乏しく(笑)



私らしさ、が一番出てくる記事でもあるかもしれないので


より多くのワインに触れ、より多くの文学や芸術に触れ、センスは磨いていかなければいけないですね。






パセリの鶏ハム






ラップをギュッとしっかり巻きましょう。








詳しいレシピレシピはこちらをクリックしてみてください^^




パセリの鶏ハム

パセリの鶏ハム

by 紀子

調理時間:40分
Comment

たっぷりパセリを巻き込んだ鶏ハムです。胸肉がしっとりと美味しくいただけます。そのままでも、粒マスタードなどソースをつけても。






そうそう、観音開きの仕方ってどうやるの??という方にはこちらがオススメ。



ココナッツオイル・塩レモンなどでお馴染みの柴田先生のレシピ。

Nadia公式動画で分かりやすいですよ。






【コツ】鶏むね肉の切り方

【コツ】鶏むね肉の切り方【動画あり】

by 柴田真希

調理時間:5分
Comment

【料理の基本】鶏むね肉の切り方をご紹介いたします。■パサつきやすいむね肉を軟らかくする切り方「そぎ切り」■巻き込む料理などに!まるまる1枚使用の「観音開き」






動画のレシピ、増えましたね~!


COOKPADのトップはもう動画ありしか無理なのかしら?




私はそこまで・・できませんが(笑)









さ~今日は寒くなりそう!


良い1日にしよう❤









おつまみプレート付き、プラスでお持ち帰りもできる抜栓練習の通常レッスンはこちらをご覧下さい^^


Norikostyle恋するワインレッスン ご予約受付中です。


ワインレッスン追加日程 ワイン口紅


別日もご相談下さいね。



お問い合わせはこちら からワイン











■ 3月22日JSAワイン検定ブロンズクラス



ワインの知識をつけて、今年は本格的にワインを愉しみましょう❤




詳しくはこちら ハート









ランキングに2つ参加していますので、お帰りの際にクリックしていただくと励みになります♡





いつもありがとうございます♡


ありがとうございます!
こちらもよろしくお願いします・・♡



ありがとうございますワイン