余韻の長さ... |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信


味わい、香りの余韻。



ワインの余韻の長さや強弱で、ワインの質を計ることがある。






JSA日本ソムリエ協会の教本は、

ワインの香りや味わいが留まる時間を秒数で現している。



短い余韻   3~4秒


中程度    5~6秒


やや長め   7~8秒


長め     9秒





一般論としては、もちろん。

ただ・・本当かなぁなんて数を数えたりしている私は、よくまだ熟知できていない部分。




だって香りや味わいを秒数で表すなんて…
試験対策とはまた違う。



よくある表現は



永遠と続くかのような余韻・・・


どこまでも続く途切れぬ余韻・・・




表現だけでこれほどにまで美味しそうに

そして気品を感じさせる。














私にとっての余韻とは?





大好きな料理研究家さんは、

おもてなしには余韻を残すことがとても大切だと書いていた。



もう少し、食べたかった。

もう少し、話したかった。

もう少し、聞きたかった。



この絶妙の余韻が、次のおもてなしを呼ぶ。






忘れられない、一口。



忘れられない、一杯。




忘れられない、香り。



忘れられない、楽しさ。



忘れられない、せつなさ。





どこまでも続く余韻は、

忘れられないふと甦る記憶のことかしら。



そう思うと、納得できる。



忘れられない一口。
今年はあと2ヶ月で変わるかしら?




いつもありがとうございます♡

お帰りの際にポチっと押して頂けると
励みになります^^

ありがとうございます!
こちらもよろしくお願いします・・♡



ありがとうございますワイン