【コラム】なぜリーダーになりたがらないのか?!(第2話) | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{5CD441EA-9788-4E31-BB86-96C6311017A0}











【前回までのおさらい】

■ PMに最も必要なのは、リーダーシップである。

■ PMを取り巻く環境は、非常に厳しい。

■ そのため、リーダーの育成が充分に出来ていない企業が多い。






今回からは、リーダーというものの定義と、必要なスキル経験について考えてみたいと思います。




【リーダーとは?】

語源から言うと、Leadする(先導する)人となります。

先導すると言うと、なんか強引にグイグイ引っ張るイメージがあるかも知れませんが、そういう人だけがリーダーに当てはまるワケではないと、僕は考えています。


僕が好きな三国志の人物に例えて、4人のリーダータイプを挙げてみます。

*分析は大いに主観が入ってますので、飽くまでリーダータイプ分けの観点でご覧ください





■ 関羽雲長

リーダータイプ:  「背中を見せて担がれる」

自ら先陣に立ち、多くの武功を立てつつ、部下にも慕われたリーダーです。

強きを挫き、弱きを助ける。
部下には優しいが、目上の人を侮る傾向があったとのこと。

言葉より態度や結果で人を導くタイプですね。
持ち上げられると、子供のように喜んだという逸話もあります。

最終的には、呉の呂蒙の「極端にへり下ることで関羽を油断させる策略」にハマり、命を落としました。




■ 張飛翼徳

リーダータイプ:  「背中を見せて人を担ぐ」

赤壁の戦いで、長板橋という橋の真ん中に1人で立ち、大喝一声、曹操軍5万の兵を退却させたという豪傑です。

桃園の誓いで義兄弟になった君主劉備のために、初陣の頃から自ら戦功を立てることで、劉備の名声を広める役割を担った中心人物の1人です。

関羽とは逆で、上司や高名な人にはへつらい、部下には厳しかったという話もあります。

関羽の弔い合戦の準備状況が遅れた部下を鞭打ちの刑に処し、恨みを買って寝首を掻かれ、あっけない最後を遂げました。




■ 劉備玄徳

リーダータイプ:  「言葉を操り担がれる」

貧しい家に生れながら、ルーツは漢の皇帝に連なる由緒ある家系の出身。

桃園の誓いで関羽、張飛の一騎当千の武将を得て、各地を転戦するも、一進一退。

ただ、人望が厚く、幾度となく領主や民から後継者に推されるも、御家騒動に巻き込まれ、不遇の半生を送っていました。

そんな劉備も、諸葛亮孔明との「水魚の交わり」を得て、遂には蜀の皇帝になりました。

関羽、張飛、諸葛亮始め、多くの優秀な人材に慕われましたが、自ら先陣で指揮を取る才能はそれほどありませんでした。

「この人のためなら」と慕われ続けた、三国志を代表するリーダーです。

しかし、最後は関羽の弔い合戦で私怨に囚われ、呉に大敗を喫し、白帝城で諸葛亮孔明に全てを託して逝きました。




■ 諸葛亮孔明

リーダータイプ:  「言葉を操り人を担ぐ」

千年に1人と言われた大軍師。
大望を抱きながらも仕えるべき君主を見出せず、荊州の外れの庵で晴耕雨読の日々を送っていました。

20歳以上も歳上の劉備の「三顧の礼」に応じ、世に出るや神出鬼没の戦術で戦況を立て直し、「蜀取り」を献策し、呉と同盟を結び、三国時代を実現させた戦略家です。

劉備の死の際に、「もし息子がバカなら君が国を治めてくれ」と言われるも、主従の道を守り通し暗愚な劉禅を担ぎ続け、10倍以上の国力を持つ魏へ戦いを挑み続けました。

意外にも義理人情に厚い人だったと、僕は分析してます。

しかし多勢に無勢で過労が祟り、五丈原で命を落とすも、生前に自分が死んだ際の退却方法を仕込んでおり、「死せる公明、生ける仲達を走らす」というエピソードを残しました。






さて、今回は三国志の話になってしまいました(笑)が、色んなリーダータイプがあって良いのです。



重要なのは、気負い過ぎず自分のタイプに合ったリーダーを目指すことではないでしょうか。




次回は、リーダーになるために必要な要素とスキル経験について、考えてみます。





本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社