お店側から見れば200分の1でもお客様から見れば1分の1なんだよな。 | 石川県 野々市の自然食品店 のっぽくん 小浦隆造のブログ

石川県 野々市の自然食品店 のっぽくん 小浦隆造のブログ

食べた方が元気になって楽しい生活をおくってもらいたいって気持ちでやってる石川県野々市市の自然食品店 元気な野菜たちのっぽくんの小浦です。自分が日頃思った事感じた事、たまに商品を使ってみての感想など日々のお店の仕事を通じて感じたままを書いてます。

いつもありがとうございます。

石川県野々市市の自然食品店元気な野菜たちのっぽくん代表の小浦です。

今週はスタッフの一人がギックリ腰で仕事ができなくなっちゃったので

僕も出来る限り店舗の現場で珍しくお仕事。

店頭に立ってると

どうしても気になっちゃうのが

こういうの↓


A型なものでこういうのを見ると

「あーーーーーーーっもう!」って


思った瞬間にこうしちゃいたくなるんです。

こういうのも↓


「んーーーーーーーーーっ!」


あー気持ちいい!

こんなのを見つけちゃうと


「んふーーーーーーーーーー!」


ビシッとね

気持ちよくしたいんですよ。

なんでこんな事にこだわるかって言うと

元が綺麗好きなのもあるけど

うちのお店には毎日120人~220人ぐらいのお客様がいらっしゃいますが

1日2回来る人は稀なケースで

どの方も1日1回しかご来店されないわけです。

そうしたら

僕らから見れば200分の1のお客様かもしれないけれど

お客様にとっては1分の1なんですよね。

そう思ったら

いついらっしゃったお客様に対しても一番いい状態でお迎えするのが

僕らの出来る事なのかなって思うと

手をつけずにはいられなくなっちゃうんです。

*こんなこと書くといつも綺麗な店みたいですが・・・。

一期一会って言葉があるけど

出来るだけそれに近づける姿勢は持ち続けたい。

久しぶりに店頭に立ってて改めて思った1日でした。

それでは今日はこのへんで。