ヘルシオで焼き茄子・トンテキ | nono*hana ✿ 柴犬・ごはん・ハンドメイド・介護のことなど

nono*hana 昨日は暑かったですね。今日もかなァ~?

昨日の夕飯です♪
仕事から帰宅して、まずは焼き茄子の準備。

天板に調理網。

竹串で数箇所穴を開けた茄子を並べて。

太いのやら細いのやら一緒。

ヘルシオ中段で、ウォーターグリル・予熱なし30分。お好みで。

自動の焼き野菜しっかりめでやって、好みの焼き加減に追加加熱してもいいですね。

その間、エアコンつけた居間で涼みましたヾ( ´ー`)
nono*hana
途中で、ひっくり返したりしなくてよいので、楽々、嬉しい~。


出来上がり。

ヘルシオから取り出して、そのまま放置。

居間へ逃げるぅ~~。ε= ヾ(*~▽~)ノ





nono*hana
手でさわれる位に冷めたら、皮をむきました。

するする簡単です♪

太さにかかわらず、どれもやわらか。美味しそう~♪


切ってから、冷蔵庫で冷やします。













nono*hana

今夜はトンテキです。(昨夜です~)
ヘルシオで焼くのは初めて。

豚肉に塩・胡椒して並べる。天板に調理網。

ヘルシオ中段・ウォーターグリル・予熱なし15分・・・。

焼き色がいまいちだったので、3分追加。

1~2人前だったら、他の食材ものせて、同時調理できていいですね~。我家は、1品で一杯々ですね。


nono*hana
焼き上がり。

脂身がこんがり~です。

他の部分が焼き色淋しいかな?
でも、これ以上加熱するのはダメそうよね。



nono*hana
溜まった脂を計量カップに移すと、

150ccありました(@_@)

その脂を、大さじ2杯ほど使用して、キャベツとピーマンのソテーを作りました。




nono*hana 出来上がり♪

茄子は、ネギと花カツオかけて。しょう油かけなくても、すご~く美味しかった☆(≧▽≦)

心配なのは脂の抜けたお肉。

身の部分だけ食べると少しぱさついた感じかなァ、でも、こんがり焼けた脂身と一緒に噛み噛みすると、私的には全然OK。

夫もいいって言ってたし。子供達からも苦情なしだったのでOK?

次するときもヘルシオ使おう!


脂じゅわわわ~~が好きな方には物足りないかなぁ??

そんな方は、調理網使わずに、天板に直接のせて焼くといいのかも??


予熱なしよりも、予熱してから焼いた方が、短時間でこんがり焼けていいのかもしれませんね。

次回は予熱ありで焼いてみようと思います。(^∇^)