膠原病になった経緯について振り返る・4【ついに膠原病でほぼ確】 | ノートがあれば何でもできる

ノートがあれば何でもできる

イラストレーター・ノグチノブコが、毎日を楽しくするノートの活用法をご紹介♪ノートがあればアイデア出しもライフログも何でもできるよ


SLE・膠原病の経緯について
引き続き振り返り中・・・




 
時期:病気確定の3か月前~1か月前 
 


関節炎のこととは別に、
当時私は3カ所ほど
病院や治療院に通ってました。

ひとつは、甲状腺機能低下症の病院、

冷え症対策の為に漢方クリニック、

外反母趾の痛みがひどくなってたので
外反母趾の治療院の3カ所です。




どの病院・治療院にも
関節の腫れ・痛みや
レイノー現象の疑いを伝えました。



甲状腺クリニックの先生は、


「膠原病になるわけがない。

本当に膠原病だったら
この先ものすごく大変だよ」

と一蹴。
取り合ってもくれませんでした。




外反母趾で通っていた治療院の
先生(この人、医者ではない)は
黙って本を取りだし、私に向かって

「老人性関節痛」

のページを差しだしました(゜ロ゜)




そして漢方クリニック。
漢方の先生は

「心配ならどんな検査でもしますよ」

と唯一まともに取り合ってくれました。

漢方薬の処方のみの病院と
思っていたので血液検査もしてくれるとは
思ってもみなかったです。

そして、
市の病院で行った血液検査より詳しい、
膠原病全般の検査をすることに。



結果は、

・抗核抗体1280倍(通常は80以下)
・homogenneos 1280倍(通常は80以下)
・specked 1280倍(通常は80以下)



膠原病である可能性が高いこと。

特に
・シェーグレン症候群
・SLE(全身性エリテマトーデス)

に該当しそうなこと。

早々に大学病院の膠原病内科に
受診した方が良いことを伝えられました。


通常80以下で1280!?(゜ロ゜)


数値を見た時、ずいぶん驚きました。

ちなみにこの
「普通の人80倍、私は1,280倍」って値、
80、160、240、480、640、1280・・・と
倍々になっていくので、
平気で1280倍っていう桁違いな数に
なるそうです。




ショックでもあったのですが、
私の中では、


やっぱりそうか・・・(ー_ー)


と納得する方が強かったです。

こうして長い違和感から
少し解き放たれました。


(あと1回、続く)


老化現象とされる




にほんブログ村