【68kcal】フレッシュトマトを楽しむ♪濃厚スープ♪ | 美味しいね!!~管理栄養士平野信子のヘルシーレシピ帖~

美味しいね!!~管理栄養士平野信子のヘルシーレシピ帖~

みんなで、「美味しいね!!」と言って食べる食事が、最高のヘルシー食!
少しずつ我が家のレシピを紹介していきます。
※病気の方は対象としておりません。ご了承ください。




最近はトマトの季節はいつだっけ??

というくらい、年間通して、

トマトコーナーが賑わっていますが、

やっぱり季節は夏!!


さらに、トマトコーナーが充実してきて、

価格もぐっと求めやすくなってきましたね^^


トマトと言えば、

冷やしトマトーーー!!

な、私ですが^^;(シンプル イズ ザ ベスト♪)


まだまだ、冷やしトマトは

寒かったりするときも・・・


そんなときに、作ったのが、

フレッシュトマトのポタージュスープ♪


これが、とっても濃厚でツボにはまりました^^


濃厚♪フレッシュトマトのポタージュスープ♪


<材料>3人分

・トマト       2個(260g)

・玉ねぎ      1/2個

・オリーブ油    大さじ1

・にんにく      1片

・昆布茶      小さじ1/2

・塩こしょう     少々

◎ねぎの青い部分 1本

◎パセリの茎    1本

◎タイム       1本

◎ローリエ      1本


<作り方>

①トマトは出来れば皮を湯むきに、

 玉ねぎはスライス、にんにくは潰しておく。


②鍋ににんにくとオリーブ油を入れ火にかけて、

 香りがたって来たら、玉ねぎを入れて、

 よく炒める。参照→★★★



③トマトをザク切りにし、

 ②に加え、昆布茶、◎と共に、

 蓋をして弱火でコトコト約20分煮込む。

※◎を一束にまとめておくと

 取り出しやすいです。(ブーケガルニ)


④20分たったら、◎を取り出し、

 ミキサー、フードプロセッサー等で

 滑らかになるまで撹拌し、鍋に戻して、

 塩こしょうで味を整えたら出来上がりです^^




トマトの香りいっぱい~

そして、玉ねぎの甘み♪


コンソメを使わず、

昆布茶がポイント♪


因みに我が家は

かぼちゃのポタージュも昆布茶です^^→★★★


昆布茶は素材の味がよく

引き出されてとっても美味しい気がします。




とっても濃厚です^^



そんなスープは

やっぱりつけパンでしょ~♪


まだまだ、朝方は寒い時期。(あ。北陸だから?!)


トマトポタージュで朝を迎えたら、

1日ほっこりと過ごせそうですね~( ´艸`)


すぐに無くなってしまうので、

また作らなくては~



栄養データ(1人分)

エネルギー68kcal 塩分0.4g 食物繊維1.5g 野菜123g


ヘルシーコラム

 トマトはカリウムやカロテン等を豊富に含む野菜。

特にリコピンというカロテンの一種の成分に注目されて

からスーパーでもトマトコーナーが拡大していきましたね^^

そのリコピンはトマトの赤みを作っている色素で

抗酸化作用のある成分。活性酸素を除去する効果が

あるので、美肌やがんの抑制にも良いとされています。

また、種の部分はゼラチン状になってますね。それが

ペクチンという食物繊維で、便秘予防にも良いです。

 是非、トマトを沢山食べたいーーー!ところですが、

冷え症の方(←私^^;)は、冷やして食べると身体が

更に冷えてしまうので、こうやってポタージュにしたり、

煮込み料理につかったりして温めて食べると良いです♪

**************************

↓↓↓最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

お手数ですが、ぽちっとクリック↓で応援していただけたら嬉しい限りです。