ウリナラにユニバーサル・スタジオが・・・・何度目だ? | こりあうぉっちんぐ

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。

2015/12/22 聯合ニュース
ユニバーサル・スタジオ ソウル近郊に2020年開業へ





 【世宗聯合ニュース】ソウル近郊の京畿道華城市に、2020年に世界5番目となる「ユニバーサル・スタジオ」がオープンする見通しだ


 韓国水資源公社は22日、同公社が手がける華城市・松山グリーンシティーの国際テーマパーク複合開発事業の優先交渉対象に「ユニバーサル・スタジオ・コリア(USK)」コンソーシアム(企業連合)を選定したと発表した

 (中略)


 水資源公社は、松山国際テーマパークがオープンすれば訪韓外国人観光客が年10%(140万人)以上増えると見込んでいる。ユニバーサル・スタジオは現在、米国、日本、シンガポール、中国の4カ国にあるが、シンガポールでは開業1年目の2010年に観光客数が前年比20%増加し、11年には同11%増加した

 水資源公社はまた、20年の開業後は年間約4万8000人の雇用創出、6兆ウォンの生産誘発効果が発生すると試算している。

 コンソーシアムの代表主管会社となるUSKPHは07年にもユニバーサル・スタジオや水資源公社などとコンソーシアムを組んで松山国際テーマパーク事業を推進したが、土地供給契約が締結に至らず、13年に事業を白紙化した

http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2015/12/22/0800000000AJP20151222001800882.HTML

引用ここまで


 緑色の文字列は関連記事へのリンクです。


 ”ソウル近郊の京畿道華城市に、2020年に世界5番目となる「ユニバーサル・スタジオ」がオープンする見通しだ”・・・ああ、これはねえ・・・・・少し古い東亜関係者ならご存じでしょうが、韓国人は嘘は苦にしませんから、この種の飛ばし記事を何度も何度も書いてきました。

 ユニバーサル・スタジオの前はディズニーランドでしたな。韓国のマスコミが、何年までにディズニーランドがオープン!と書き、ディズニー側がそれを否定する・・・・・・アキヒロ君が市長だった頃のソウル市もやってましたな。

 ユニバーサル・スタジオもけっこう歴史は古いんですよ。

 ”
USKPHは07年にもユニバーサル・スタジオや水資源公社などとコンソーシアムを組んで松山国際テーマパーク事業を推進”・・・中央日報が書いていましたな

 ”
米ハリウッドを拠点とする「ユニバーサル・スタジオ」運営会社ユニバーサル・パーク&リゾートは22日、ソウルJWマリオットホテルで記者会見を行い、「2012年まで韓国にテーマパークを造成する計画」と明らかにした”・・・ということでしたが、もちろん嘘でした。

 ええ、韓国人は息を吐くように嘘を吐くんです。

 2007年どころじゃないですな。

 2001年8月の中央日報は”
仁川松都(ソンド)新都市にはディズニーランドやユニバーサル・スタジオが入る国際的規模の娯楽団地が造成される”・・・と書いていましたが、10数年経っても実現しておりません。

 ええ、嘘は苦にしない方々ですから。

 うまく行けば丸儲け。失敗したって、ほら、ここにこう書いてあるニダ!なぜ実行しないニカ?とか・・・・・日本は何度もやられているでしょ。


 そういえば今日は日韓基本条約に関する憲法裁判所の判断が下される日でしたな。

 再びそういえば、韓国の検察は産経の加藤記者への控訴はあきらめたようで。
 ヘタレるんじゃねえよ。お前らは国民情緒法を後生大事に守っていればいいんだから。





 トロいもんですから、元気な頃でもへっぴり腰で。