卒業展示会「羊毛フェルト日和」ご来場ありがとうございました♪ | 羊毛フェルトのある暮らし

羊毛フェルトのある暮らし

〜ひつじから始まる手仕事綴り〜

10月12日から3日間連休中に行われた
「羊毛フェルト作家養成コース・第3期生・福岡・卒業製作展示会・羊毛フェルト日和」
沢山の皆様にきて頂いて、無事終了致しました。

ご来場頂きました皆様、
本当にありがとうございました。

そして、
今回の認定は
二人の受講生ともに合格。
認定作家さんとなりました。

そのお二人からご紹介♪

土橋ひろみさん おめでとうございます♪

$羊毛フェルトのある暮らし

ちょっとワークショップでは緊張気味でしたが、
展示の作品がすごい!と皆さんから高い評価を頂きました。
「クスっと笑ってしまう作品」と言う事で大人気。

$羊毛フェルトのある暮らし

確かに。。。(笑)


そして
表情豊かなペットを製作する
西川典子さん おめでとうございます♪

$羊毛フェルトのある暮らし

ワークショップを見ているギャラリーの方たちに少し緊張気味でしたが、
盛り上げるのが上手♪みなさんとってもかわいいトイプーを作って大満足♪

$羊毛フェルトのある暮らし

目の表情に特徴があって、リアルすぎず、デフォルメしすぎず、絶妙なバランスです。

このお二人を迎えて
協会の認定作家さんは福岡は5人となりました。
どんどん作家活動をして、どんどん素敵な作品作って欲しいです。

さて
第1期生の認定作家さん達の作品はこちら♪

$羊毛フェルトのある暮らし

hiro-gare さんの織りフェルトのマフラー達。
圧巻です♪
ものすごく温かくて、やわらかくて、気持が良い♪
この冬に大活躍!


$羊毛フェルトのある暮らし

塩塚則子さんの 椅子敷とクッション。
これ、皆さん驚かれます。羊毛の専門家の方も「ヘぇ~!」と。
フェルト化独特のシワがない。そして、分厚い。 だからもんのすごく温かい。
実際に触って頂くとわかります。


$羊毛フェルトのある暮らし

こちらはSA-YOさんのジレ。。。って言うのか?
ベスト。。。で良いのかな?
全て羊毛100%。この幅を並べて撫でるのは至難の業。
羊毛フェルトを知り尽くしたSA-YOさんならではです。
ものすごく温かい!これ、背中が空いているので、着ると痩せて見えるんです!

そして、tama-yoさんの作品。。。
ごめんんなさいぃ。。。
後ほどアップします。ごめん!タマちゃん!

そんなこんなの3日間。
泣いたり、笑ったり、驚いたり大忙しでした。

展示会をやって思ったのは
この1年間の集大成をお披露目するというのはとても大事な事だということ。
ここから自分の自信や方向性が見えてきます。
そして、
私自身も再確認するのにとても良い機会となりました。



さあ!次は東京!
ここでも素敵な作品に出会えます。
今からすごく楽しみ♪

東京の展示会の詳細は下記のHPでご確認ください。
ワークショップも募集中です!

「嬉しい!楽しい!大好き!woolfelt!」

$羊毛フェルトのある暮らし

↑クリックで拡大



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




JWFAオリジナル 
羊毛フェルトで作るがまぐちブック 
~スターターキット特別限定版


みなさん、もう見ていただけましたでしょうか?
この本の中の一番最初の基礎の基礎「基本のがまぐち」の材料を
本と一緒にキットにしました♪
「わぁ~!作ってみたい!」と思われた方、
すぐに実践♪
基本のがまぐちが一つ作れる材料が入ってます。
発泡スチロールボールは
何度でも使えますので、羊毛を変えてもう一つ!
この機会にぜひ♪

$一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 ブログ