レベル4の論文の取り組み方 そして プラクティショナーとして活動していくために | えつこの部屋

えつこの部屋

和尚アートユニティスタッフによる公式ブログ。オーラソーマやコース、最新情報やお仕事のあれこれなどスタッフの日常を公開中。

みなさん、こんにちは。ようこそ「えつこの部屋」へ。

今日は春分の日ですね。

自然に感謝して、春を祝福する日...。

ということで、今日はどーん。

あらたなコマラのOGEDのおしらせです。

その名も、

「レベル4の論文の取り組み方 そして プラクティショナーとして活動していくために」

です。

1


内容はこんな感じです。

*****

今回はオーラソーマの今後のステップアップに、直接役立つオンゴーイングエデュケーションデイのご紹介です。

2


こんな悩みを持っていらっしゃる方には耳よりの情報です!!

・オーラソーマを学んで、プラクティショナーに登録をしたものの、どのように活動していけばいいのか?

・コンサルテーションのスキルをもっと高める方法は?
・コンサルテーションの練習相手を見つけるには?
・コンサルテーションのクライアントを見つける方法は?

・レベル4に取り組んでいるけど、何か参考になる話を聞きたい。

・ティーチャーになるには?
・ティーチャーとしてどのような活動をしていけばいいの?
・プラクティショナーとして、ティーチャーとしてさらに成長するためには?

今回は、経験のあるティーチャー達からのいろんなためになる話が聞けたり、お互いにシェアーをすることで、他の人がどのように活動しているのかを聞くことができる機会があります。

最近レベル4を合格した人たちからのお話しや、活躍しているプラクティショナー、ティーチャーからの楽しい話が盛りだくさんです。
是非ご参加をお待ちししています。

前半の午前中はレベル4についてのテーマを、後半の午後の部をプラクティショナーとしての活動、スキルアップについて行う予定です。

3


*****

そうなんです。

この1Dayは、コマラのほかにも4名のメンバーが参加をする、とってもリッチなコースです。

プラクティショナーになってはみたものの、これからどうやって進んでいっていいかわからない…と云う方は、レベル4への取り組み方や、その後の活動へ向けてのノウハウなど、現役かつフレッシュなメンバーが惜しみなく体験をシェアしていきます。

「こんなこと聞いてもいいかなあ?」と思っている方は、自由にディスカッションする場でもあるので、チャンスですよ。

そして、私も参加します。今からとてもワクワクしています。

だってこの内容、滅多にない、かなりスペシャルな内容です。

5/10(火)の開催です。くわしくはこちらからどうぞ。

ぜひお会いしましょうね。

4


ちなみに、先日のブログ「あたらしいコマラのコースが2つ誕生しました。」では、エンパワーメントwith Aura-Soma(R) ~自己の深みに力を与える~ と オーラソーマ(R)エッセンシャルズ フォローアップコース の2つのコースをご案内しました。

どちらもリニューアルコースになるので、更新のためのコースを検討中の方はこちらもチェックしてみてくださいね。

<おまけ>

週末のコースの準備で、オフィスは「しらたき工場」へ。

5


写真で見るよりちょっと照り感がある白い毛糸をたばねながら、「今日はおでん?」なんて言いながらカットしていましたよ。

6


またね。

えつこ

☆ランキングに参加しました!
よろしければ、クリックお願いします☆

にほんブログ村 資格ブログ 資格学校・スクールへ
にほんブログ村