【自分の棚卸しをする意味/ワーク:現在の自分】自分を知るとホントの自分になれる。その1 | なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。
こんにちは!

前回のお話の通り、今日から 【ライフワーク発見!特別講座】で使われている質問リスト(コンテンツ)を気軽に皆さんが取り組みやすいように順を追って公開していきます。


主に、
・転職はしないけど、自分にあった部署に移りたい

・もっと自分にあった仕事を探したい。いつかは転職したい。

・今の仕事に対し、自分にとってやる意味をはっきりさせたい

行きたい会社に受かりたい。志望動機をはっきりさせて、職務経歴書を充実させたい。

・今の仕事を一生続けるつもりはないけれどどうすればいいか分からない。キッカケが欲しい。

・起業したい。自分ならではの強み・USPを確認したい。


こんな事を感じている方にとって特に必要な事がこの自分の棚卸しです。

あと、
・将来自分のなりたい姿をイメージして目標達成のために
色々やってみた。
 けどなかなか続かない。何でだろう・・・?

という方にも参考にして頂きたいです。


そんな方々にこのブログを気軽に読んでいただき、取り組んでみたい!と感じたら是非、毎週1つずつ課題をやってみてください。

まずは、なぜ価値観や興味などを棚卸ししなきゃいけないの?
私に必要なの?
ということを考えてみたいと思います。


この「自分の棚卸し」は以下の順に進んでいきます。

1.現在の自分
まずは現在の自分自身がいます。
・***という仕事をしている
・独身/既婚
・休日は映画見たり本読んだりどこかへ遊びに行ったり。 など。

なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-現在の自分自身


2.悩み・漠然とした不安
そこには日々の色々な悩みや将来への漠然とした不安がつきまといます。
・時間がない
・上司や同僚とうまくいかない
・仕事がつまらない
・ストレス
・寝不足
・将来がよく分からない
・老後はちゃんとやっていけるのか・・・。 などたくさんあります。

なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-悩み・漠然とした不安



3.将来どんな自分になりたいか(将来の理想)
そのうえで将来どんな自分になりたいか(将来の理想)をイメージするとします。
・しあわせな暮らしや家庭を築きたい。
・お金に不自由なく暮らしたい。
・いつまでも健康でいたい。
・好きな仕事を夢中になってやりたい。
・一生好きな事に熱中して過ごしたい。
・何か世の中の役に立つことをしたい。

なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-将来の理想




4.理想と現実のギャップが加わる
上の様に将来どんな自分になりたいか(将来の理想)を考え始めると、残念なことに
日々の色々な悩みや将来への漠然とした不安に加え理想と現実のギャップが加わるのです。

先ほどの
・時間がない
・上司や同僚とうまくいかない
・仕事がつまらない
・ストレス
・寝不足
・将来がよく分からない
・老後はちゃんとやっていけるのか・・・。

それに加えて
・この氷河期の時代、仕事は選り好みしてはいけないのではないか?
・今の仕事、ずっと我慢して続けるべき・・・?
・自分に副業なんて出来るのかなぁ?
なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-ギャップ

という様な経験はありませんか?
そうなると将来どんな自分になりたいか(将来の理想)考えることが面倒になってきますよね。
理想と現実は違う。だから今に集中してとりあえず頑張ればなるようになる!みたいな・・・。


5.アクションプラン、目標達成までのTODO
その様な状態でも頑張ってギャップを埋めようと考えると、
・なかなか行動できない。
・自信がない。
・色々試したけれど続かない。
・起業や副業を考えたいけれど何をやれば儲かるのか分からない。
・儲かりそうなビジネスのネタを知った。でも、続かなそう。
・資格を取得したけれど、結局役に立たなかった。
・ビジネス関係の本や自己啓発本と呼ばれるものを沢山読んでも役に立たなかった。

そんなハードル(問題)が生まれていきます。

なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-行動
なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-行動



ここまでは何となく御理解頂けますでしょうか?

やりたいこと、やらなきゃいけないことが漠然とわかっているけれども
なぜか、「結局自分はどうすればいいのか分からない」という結果になることが多いのです。

行動できない。どうすればいいか分からない。自分にあった未来が描けない。

何が足りないか?
ズバリ『今の自分をしっかり知る』ことではないでしょうか?

6.自分を支える価値観/興味/才能/経験/実績/エネルギーの源
理想やアクションプランを考える前に自分を支える価値観/興味/才能/経験/実績/エネルギーの源
などを知ることで、
・より具体的に将来どんな自分になりたいか(将来の理想)がわかる。
・どんな仕事が合っているか、やりたいか、を現実的なカタチにする。
・今の会社で働いている自分として、いまの仕事に対し、更に意味をもたせる。
・起業・副業でUSPを見つけたり、どんな事を始めれば続くのかを理解していく
・ビジョンや理想に直結したアクションプランが見つかる。

なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-支えるもの



価値観/興味/才能、過去の経験、実績/エネルギーの源(どんな事が出来ると元気になれるか)
などを通して自分を知る。

そこから将来のビジョンが必然的に引き出されます。

必然的にビジョンが引き出される=本当にやりたいことが分かります。
するとどうしてもたどり着きたくなるので、現在の自分とのギャップを埋めたくなります。

そして行動する意味が揃うので嫌でも行動したくなります。
たとえ人から見て大変そうだと思う様な事でも、自分はむしろ充実感を感じます。

その必然的に引き出されたビジョンを得るための手段として
資格だったり、インターネットビジネスだったり、
営業、事務職、総務、だったり、
花屋、八百屋、研修講師、セラピスト、ドライバー、システムエンジニア、医者だったりします。

もし、起業や副業であれば、ネットビジネスなどをやる事が目標になっていないでしょうか。
自分ならではの個性や強み、価値などが掛け算となってこそ、会社ブランド及びパーソナルブランドというものがが際立ち、それが「あなたの会社から買うべき理由」が見つかる、つまり差別化=USP(Unique Selling Proposition)となります。

職業は目的ではありません。手段です。
安全安心を満たす為であったり、お金を得る手段ではありますが、
価値観に沿った人生を送るための自己実現をする手段でもあります。

お金が幸せを演出する道具であれば、価値観や経験などは人それぞれの幸せが何かを移す鏡でもあります。

好きな仕事に就く
自分にあった副業・起業を始める
ご飯を食べるのを忘れるほど熱中できる趣味を見つける
そんな人は幸せです。
(人間関係も上手く行けば更にBetterではないでしょうか。)

そのために色々な場面で最も必要になる。
それが『自分を知る』事です。






はい。ここまで読んでいただきありがとうございます。
色々と複雑な話をお伝えしてきましたが、
以上の様な意図があって、この様なコンテンツを作りました。
これから↓をじっくりと埋めていきます。

作り始めれば何物にも代えがたい一生の宝物となります。

なりたい自分になろう!毎日はそこから楽しくなる。-支えるもの



【ワークその1】
■まずは自分を知りたいあなただけの理由
・自分を知る事で、あなたのどんな問題を解決したいですか?

・自分を知る事で、どんな未来を得たいですか?

この2つについて、具体的に書くことでイメージできます。すると取り組みやすくなります。
漠然とした意識で取り組むと何事も続かないものです。

■『A現在の自分』です。

目的地が分かって方向を示す方位磁石があっても、現在位置が分からなければたどり着きません。
(鏡の法則という本の著者で有名な野口嘉則さんもそう言っていました。)

さて、あなたは今どんな仕事や活動をして、どんな状況なのでしょうか?

すぐに入力できるシートを作りましたのでどうぞご利用下さい。
(右クリックから「ファイルを保存」を選び、デスクトップやマイドキュメントに保存して下さい。)

万が一書いている途中、「今の自分って、大したことないな・・・」などと思う必要は決してありません。
批判や評価はもう少し後までとっておいて下さいね。

書けるだけ書いてみてください。思いつかないと思っても突然出てくることが多いです。
じっくり書き出して頂くように次回は1週間ほど経ってから続きをお伝えします。


ご質問などあればお気軽にメール下さい。


それではまた!
--・--・--・--・--・--・--・--・--
参加無料! ただの勉強会や異業種交流会とも違う。
目標達成への環境を作る場所。
リアライズアカデミー(目標達成実践会)
http://ameblo.jp/nlpcoaching/theme-10041233923.html
http://www.realize-ac.jp/

NEW! 無料冊子
先延ばしグセが治らない!!本を読んでもセミナーへ行っても変われない!!でも「やっとこれで行動できる!」明日から違う自分になれる
【5分で行動できる自分になる“努力のいらない”7つの方法】
http://www.realize-ac.jp/pg67.html

無料冊子
「目からウロコの!人生が変わる5つのヒント」
http://www.realize-ac.jp/freereport01.html#5hint

NLPコーチ河村佳郎のWebサイト:
http://www.egcllp.jp/nlpcoaching/

禁煙セミナードットコム:
★雑誌PRESIDENT 2011年8月29日号に掲載されました。
http://kinenseminar.com/
--・--・--・--・--・--・--・--・--