秋学期プロゼミ② | 明治大学 政治経済学部 西村弥ゼミナール(行政学)

明治大学 政治経済学部 西村弥ゼミナール(行政学)

明治大学政治経済学部の西村ゼミナールです!現在、8期生9人と7期生9人で行政学を勉強しています(*^^*)今は8期生の広報が更新しています!

みなさんこんにちは!
4期政経セミナー・サブゼミ係の坂本です(*^◯^*)

今日は秋学期2回目のプロゼミでした!
{18F73736-7E58-4132-9E2F-3B667A42F14A}



内容は普段と同様に3期生の卒論中間報告と4期生による邦書輪読とミニレポートを行いました。

3期生の先輩方は、4月から各々の卒論テーマに沿って調査を進めていき、あと2ヶ月で卒論提出!というまさに大詰めを迎えています。

様々な方向から仮説を考え、検証し、時には西村先生やゼミ員からも意見を聞きながら、完成に近づいていっています。

4期の邦書輪読は、議院内閣制に関する本の内容を、パワーポイントを使って説明していきます。
{4048CB44-57F9-46DB-AAC5-CD9191B4D31D}


少し難しい本ですが、担当者は丁寧な説明とクオリティの高いパワーポイントを駆使して見事なプレゼンをしてくれましたキラキラさすがです^_^

西村ゼミに興味を持っている方であれば、「議院内閣制」についてはある程度の知識はお持ちかと思います。実際にゼミに入れば、西村先生のお話やゼミ員のプレゼンを通じて、さらに深い知識を身につけることができます! 

ミニレポートは、「自治体」に関する研究を発表していきます。
今日は、「都市公園と自治体」と「地域包括支援センター」というテーマでした。

このように一口に「自治体」といっても、いろいろな切り口のアプローチの仕方があります。ミニレポートは、考える力や文章力だけでなく、そういった広い視点で物事を見る訓練になるのではないかと思います。

5期生の皆さんを、ゼミ員一同でお待ちしています!
ぜひゼミナール発表会やガイダンスに参加してくださいグッ

4期政経セミナー・サブゼミ係 坂本