こんにちは( ̄^ ̄)ゞ
西村ゼミ4期会計係の久山です!
今回2人目の更新ということで、大役(?)中継ぎ(?)を任せられたわけなんですが、2年生のみなさんに西村ゼミナールのことを知ってもらうために書いていきます

西村ゼミの3年生は基本的にサブゼミ、外書輪読、邦書輪読の3つを軸に活動・学習しています。そして昨日水曜日は4限にサブゼミ、5限に外書輪読を行いました。
4限のサブゼミでは、政経セミナーの共同論文について話し合いました。
10/23の政経セミナーでは「自治体がなぜゆるキャラを導入するのか」という問いについて研究した成果を発表します!半年間かけて作成した論文なのでぜひ見に来てください

西村ゼミでは行政学の知識はもちろんですが、「考える力」がつくと僕自身思っています。それは政治、経済、地域行政、民間志望、公務員志望誰にとっても役立つものだと思います。
1,2年生の時に西村先生、行政学と関わっていない人でもウェルカムなのでぜひ政経セミナー、ガイダンス、公開授業を覗きに来て下さい

5期のみなさんに会えるのを楽しみにしてまーす!!
4期 会計係 久山( ̄^ ̄)ゞ