がんばろう地元プロジェクト「浩太郎丸」さん編 | 祖師ヶ谷大蔵32年!空室率が下がり対応が早いと評判フォワード

祖師ヶ谷大蔵32年!空室率が下がり対応が早いと評判フォワード

祖師ヶ谷大蔵、成城学園前で32年!早朝より管理物件の巡回。何ごとにも即対応!管理のことなら地元のフォワードにおまかせ!
お部屋探しはhttp://www.forward-web.co.jpへアクセス!

がんばろう地元プロジェクトを

ぼく一人で企画して一人で実行している。

ぼくに賛同してくれる人がいなくて

ぼくは地元をお店を応援し続けます。

今回はあえてぼくが応援しなくても大変繁盛しているお店

世田谷珈琲遊2階の「浩太郎丸」さん

http://soshigaya-minami.jp/shop01_36/

昨日は定休日だったので5時半過ぎに来店

まだ誰もいなく店内の電気もついていない状態で

ちょっとぼくのフライングでした。

「今日は貸切りですね。」と店長さん。

18時を過ぎると続々と来店客

このお店に不景気という文字はないだろう。

見習いたいです。

メニューを拝見し目に飛び込んできたのが

亡き父の大好物「くじらベーコン」

もちろん1番に注文しました。

あっ一番は生ビールでした。

「カルパッチョ」にぼくの大好物「ぶりかま」を注文

ぶりかまの大きさにとてもじゃないけど

一人来店のぼくには多すぎるボリュームだった。

とても美味しかったので絶対また行きます。

今度は大好物の一つ「さざえのつぼ焼」を用意しておいてもらおう!

祖師ヶ谷大蔵で一杯したい方は

駅30秒の海鮮居酒屋「浩太郎丸」さんへ。

ぼくと同じ名前でも

「フォワードの浩太郎さんのブログを読んできました。」と言っても

特にサービスはありません。

タロウのブログ-くじらベーコン

タロウのブログ-カルパッチョ

タロウのブログ-ぶりかま


タロウのfacebook