金沢弾丸日帰り旅行 | おいしいものと手しごとと(旧マイペース家族)

おいしいものと手しごとと(旧マイペース家族)

おいしいものが好き。編み物(特にかぎ針)、刺し子、クロスステッチ、たま〜にハワイアンキルトもします。 そしてフラ、がんばっています。家族の話からわたしの話まで、日々の小さな楽しみをひろい集めて。

お久しぶりです。

佐渡旅行の記録も「その1」で止まったまま…

季節は夏から秋へ。

今日はまるで冬のような気温です。


金沢へ行ってまいりました。

ずっと行きたくて行きたくて。

今回は知り合いから勧められたお寿司屋さんにどうしても行ってみたくて、1か月以上前に予約を取り、友だちを巻き込んで、でも休みが1日しか合わず、日帰り旅行となりました。


せっかく行くのだからと、朝は7時過ぎの新幹線。

最寄駅には6時過ぎという、朝寝坊のわたしには大変ハードなスタートです。


友人と2時間半なんてあっという間。

ほらね、えいっ!と決めてしまえば行けるもんです。


やっと乗れたかがやき!



そして、前に行った時にはまだなかった鼓門。

金沢駅の象徴的な建物です。

早速、レンタカーを借り、ひがし茶屋街へ。




天気予報どおりの雨模様。

思っていたより観光客が多かったです。

誘惑はたくさんありましたが、なにしろこの日のメインはお寿司屋さん。

お茶もしないで、移動します。


そしてこれがお目当てのお寿司!




圧巻!!


さすがのわたしも食べ切れませんでした。

このためだけに旅行しても悔いはない、と言ってもいい、そのくらいのお寿司でした。


お寿司の後は金箔ソフトを食べるつもりでしたが、とても食べられる状態ではなく…

スタバでまったりして過ごしました。

(スタバの写真もないくらい…)


そして早めに駅の近くでおみやげを見て、兼六園〜金沢城に向かいました。

が、行き当たりばったりプランのせいで兼六園には間に合わず、雨もピークになり、辺りは真っ暗。


これを見るか見ないか、直前まで迷い…


チームラボ金沢城光の祭


帰りの新幹線の時間と足元の悪さを考え、今回は諦めました。


夜、そして雨の鼓門。



観光らしい観光はできませんでしたが、ただただ楽しかった旅行になりました。

弾丸のツケは次の日にしっかりとやってきましたが…