宅建試験、お疲れ様でした!! | 住宅ローン問題支援ネット 高橋愛子のブログ

住宅ローン問題支援ネット 高橋愛子のブログ

住宅ローン問題の事、不動産の事、プライベートの事、さまざまな事を綴っています。

こんばんは。ヾ( ´ー`)



シナジー・マネージメント  高橋です。



本日、10月21日は、


宅地建物取引主任者


の試験日!!!


受験生の皆さま、本当にお疲れさまでした。クラッカー


いやー、本当に苦しみがわかるだけに、この日だけは


たたえたい!!

(勉強をして試験に臨んだ方のみ)



私、自分の興味のある事や、仕事に関すること(まぁ宅建もそうですが)


を勉強したりするのは好きですが、


いわゆる受験勉強、特に暗記を伴う勉強は


大大大嫌いで、宅建試験は何回落ちたか言えません・・。


まぁ、賃貸営業時代は、正直、勉強しないで、


運でなんとかなるでしょ~(・∀・)


なーんて思っていて、全く勉強しないで臨んだこと数回。


しかし、本当に必要だという事で、独学で自分を追い込んだのです。


そして、見事に不合格。。。。(´д`lll)


その時は、本当に自分を全否定されたような、絶望感でした。


だって、毎日忙しいのに酒も飲まずに勉強する。


そして、宅建試験は10月。


7月、8月、9月という直前期を猛暑が襲う。


暑いし、仕事疲れで、勉強どころではない。。


焦りから余裕が無くなり、完全に悪循環になっていく。


そりゃ、落ちます。


そして、次の年、自分の限界を認め、合格者から「絶対オススメ!」


と言われた、LECに通う事に。


そこで、衝撃の出会いがありました。


宅建のカリスマ講師、水野 健 先生 です。



水野先生の講義を聞いた時に、衝撃を受けました。


「お・・おもしろい。。そして、わかりやすい」


その日から、毎日仕事が終わると家に帰り、ビールを我慢。


ノンアルコールビール片手に、水野先生のDVDを見て勉強、


仕事が休みの水曜日は、朝から夕方までLECに行き、勉強。


という日々を送っていました。


でも、やはり、つらい・・ 酒を飲みたくなる日もある。


精神的に追い込まれる。そして、どうしても合格点にいかないもどかしさ。


過去問を繰り返しても、同じところで間違う。


そんな時、水野先生の精神論に何度も救われました。


間違ってしまった時、


「おーこんなに間違えることができたぜ~


苦手なところが発見できて


超ラッキーじゃんヘ(゚∀゚*)ノ


ワッチョ~イ━━━(゚∀゚)━━━!!!」


という、超プラス思考。


これは、今でも使わせていただいています。



そんなこんなで、本気で挑んだ試験当日。


ケアレスミスがあり、絶対落ちた。と思ったのでした。


また、来年もこんな思いをしなくてはならないのか・・・


と絶望感でいっぱいで、ワインをがぶ飲みしたのを憶えています。

(どんだけ)


しかし、合格発表の日、ダメ元で見てみたら、


ギリギリ合格していたのでした!!



受験生の皆さん、ですから、今日の結果がおもわしくなくても、


合格発表までは、何があるかわかりません!


希望を捨ててはいけませんよ。


そして、努力は必ず報われる。


この勉強してきた事は、無駄な事にはなりません。



とにかく、今日はお疲れさまでした。クラッカー


ゆっくり、休んでくださいね。ドキドキ


もし、不合格だった場合は、水野先生がおススメです☆





::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

イノベーションズアイ ビジネスアワード に参加しています。


現在279社中、12位!


5位以内に入ると決勝プレゼンに進出できます。


多くの方にこの事業について知ってもらえるチャンスなので、


投票をしていただけると嬉しいです↓


投票は こちら






任意売却ってご存知ですか?高橋愛子のブログ
  任意売却支援ネット